出版社を探す

子どもたちは教室で何を学ぶのか

教育実践論から学習実践論へ

著:石黒 広昭

紙版

内容紹介

「小1のカベ」とは,子どもが「学校的コミュニケーション」に身を置くようになるまでのハードルでもある.教師と子どもの言葉と身振りがつくる教育の空間の具体像を追う著者の試みが,教える研究(教育実践研究)から,教室を生き,学ぶ側を中心にした「学習実践研究」へと心理学を更新してゆく.

目次

序 章 学校の心理学から実践のための研究へ
第1章 児童になる・生徒になるということ――小学校に入学する
第2章 授業を生きる 
第3章 教室において「書くこと」を学ぶということ
第4章 学びの場としての教室空間
第5章 指導者のジレンマと成長
第6章 多様性に戸惑う教室
終 章 学びの場にかかわるということ

著者略歴

著:石黒 広昭
石黒 広昭
石黒広昭:立教大学文学部教育学科教授

ISBN:9784130530880
出版社:東京大学出版会
判型:A5
ページ数:258ページ
定価:3400円(本体)
発行年月日:2016年02月
発売日:2016年02月23日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JN