出版社を探す

中公文庫

マタギ列伝 上 新装版

著:矢口 高雄

紙版

内容紹介

東北の自然に生きる山の狩人・マタギ。厳しい掟を守り団結力を誇る〝レッチュー〟に属しながら、特異な技能を競い合い、獣と勝負する男たちの壮絶な姿を描いた、著者初のオリジナル長篇。名作『マタギ』の主人公で〝野いちご落とし〟の異名をとる三四郎のもう一つの人生がここにある。三四郎は「マタギとは自然の調和を壊すものではないか?」という疑問を抱き、小玉流マタギの吹雪鬼(ふぶき)との運命的な出会いをきっかけに、ついには鉄砲を捨てることを決意するが……。

著者略歴

著:矢口 高雄
矢口高雄
高校卒業後、羽後銀行に入行。昭和43年「長持唄考」が「ガロ」に入選。45年漫画家を志して銀行を退職し上京。釣りをテーマにした「鮎」(「少年サンデー」)でデビュー。梶原一騎原作「おとこ道」などを手がけたのち、48年「釣りキチ三平」の連載を開始、人気を集める。49年講談社出版文化賞(児童まんが部門)を受賞。平成14年「釣りキチ三平」が雑誌スタイルの平成版として18年ぶりに復活、話題に。代表作に「釣りキチ三平」(全67巻)「釣りバカたち」「マタギ列伝」「おらが村」「ニッポン博物誌」「オーイやまびこ」「ボクの手塚治虫」「新・おらが村」「激濤マグニチュード7.7」「螢雪時代」など。エッセイ集「ボクの学校は山と川」も好評で、この中の一文は中学1年用国語教科書に採用された。続編「ボクの先生は山と川」もある。7年故郷の秋田県増田町(現・横手市)にまんが美術館を開館 。講談社出版文化賞〔昭和49年〕「釣りキチ三平」「幻の怪蛇バチヘビ」;日本漫画家協会大賞〔昭和51年〕「マタギ」

ISBN:9784122067288
出版社:中央公論新社
判型:文庫
ページ数:744ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2019年04月
発売日:2019年04月18日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:XA