出版社を探す

中公新書 2780

物語 江南の歴史

もうひとつの中国史

著:岡本隆司

紙版

内容紹介

「中国」は古来、大陸に君臨した北方「中原」と経済文化を担った南方「江南」が分立、対峙してきた。湿潤温暖な長江流域で稲作が広がり、楚・呉・越の争覇から、蜀の開発、六朝の繁華、唐・宋の発展、明の興亡、革命の有為転変へと、江南は多彩な中国史を形成する。北から蔑まれた辺境は、いかにして東ユーラシア全域に冠絶した経済文化圏を築いたのか。中国五千年の歴史を江南の視座から描きなおす。

著者略歴

著:岡本隆司
岡本隆司
1965年京都市生まれ.京都大学大学院文学研究科東洋史学博士後期課程満期退学.博士(文学).宮崎大学助教授を経て,現在,京都府立大学教授.専攻は東洋史・近代アジア史.
著書『近代中国と海関』(名古屋大学出版会,1999年,大平正芳記念賞受賞),『属国と自主のあいだ』(名古屋大学出版会,2004年,サントリー学芸賞受賞),『李鴻章』(岩波新書,2011年),『袁世凱』(岩波新書,2015年),『中国の論理』(中公新書,2016年),『中国の誕生』(名古屋大学出版会,2017年,樫山純三賞、アジア太平洋賞特別賞受賞),『世界史とつなげて学ぶ 中国全史』(東洋経済新報社,2019年),『東アジアの論理』(中公新書,2020年),『明代とは何か』(名古屋大学出版会,2022年),『曾国藩』(岩波新書,2022年),『悪党たちの中華帝国』(新潮選書,2022年).

ISBN:9784121027801
出版社:中央公論新社
判型:新書
ページ数:312ページ
定価:1000円(本体)
発行年月日:2023年11月
発売日:2023年11月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPC