出版社を探す

中公新書

日本鉄道史 昭和戦後・平成篇

国鉄の誕生からJR7社体制へ

著:老川 慶喜

紙版

内容紹介

「日本の復興は、鉄道が中心となってやらなければならない」(1945年8月15日、堀木鉄道総局長官)。進駐軍専用列車の運行、続発する事故などの混乱のなか、独立採算制の企業体・日本国有鉄道は誕生した。ビジネス特急「こだま」、東海道新幹線、通勤5方面作戦など近代化に努めるが、過大な投資等により赤字が膨らみ、分割民営化により40年の歴史を閉じた。その後のJR30年も含め、鉄道から見た日本現代史を描く。

著者略歴

著:老川 慶喜
1950年、埼玉県生まれ。立教大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。博士(経済学)。関東学園大学助教授、帝京大学助教授、立教大学教授等を経て、現在、跡見学園女子大学観光コミュニティ学部教授。立教大学名誉教授。1983年、鉄道史学会設立に参加、2003年から06年まで同学会会長を務める。 著書『近代日本の鉄道構想』(日本経済評論社、2008、第34回交通図書賞)『日本鉄道史 大正・昭和戦前篇』『日本鉄道史 幕末・明治篇』(中公新書)など

ISBN:9784121025302
出版社:中央公論新社
判型:新書
ページ数:320ページ
定価:940円(本体)
発行年月日:2019年02月
発売日:2019年02月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KNG
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:TRF