出版社を探す

単行本

歴史というもの

著:井上 靖

紙版

内容紹介

司馬遼太郎、松本清張との貴重な単行本未収録座談・対談三篇を中心に、歴史と小説をめぐる講演と随筆を収める。【没後三十年記念出版】




■目次


歴史に学ぶ 井上靖


Ⅰ 乱世のさまざまな武将(座談)松本清張×司馬遼太郎×井上靖


Ⅱ 歴史というもの(座談)松本清張×司馬遼太郎×井上靖


Ⅲ 新聞記者と作家(対談)司馬遼太郎×井上靖 


Ⅳ 歴史と小説(講演)井上靖

著者略歴

著:井上 靖
井上靖

一九〇七(明治四十)年、北海道生まれ。静岡県に育つ。京都帝国大学哲学科を卒業後、毎日新聞社に入社。五〇年「闘牛」で芥川賞を受賞し、五一年に退社、作家生活に入る。五八年『天平の甍』で芸術選奨文部大臣賞、六〇年『敦煌』『楼蘭』で毎日芸術賞、六四年『風濤』で読売文学賞、六九年『おろしや国酔夢譚』で日本文学大賞、八二年『本覚坊遺文』で日本文学大賞、八九年『孔子』で野間文芸賞など、受賞作多数。その他の著作に、『あすなろ物語』『しろばんば』ほか自伝的小説、『風林火山』『淀どの日記』ほか歴史小説、『氷壁』ほか現代小説など。七六年、文化勲章を受章。六九年にはノーベル文学賞の候補となった。一九九一(平成三)年死去。

ISBN:9784120054679
出版社:中央公論新社
ページ数:176ページ
定価:1300円(本体)
発行年月日:2021年10月
発売日:2021年10月08日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DNL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:DS
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1FPJ