出版社を探す

小学館文庫

逆説の日本史 別巻3 ニッポン[三大]紀行

著:井沢 元彦

紙版

内容紹介

日本人はなぜ「三」という霊数が好きなのか

日本人ほど「三大――」が好きな民族は珍しい。古代から「三」という数字は、一種の調和を表わす「霊数」であるとされてきた。
たとえば平安時代の書物には、三大建築は「雲太、和二、京三」と記されている。それぞれ出雲太郎、大和二郎、京三郎の意味で、出雲大社、東大寺大仏殿、京都御所を指しているが、実はこの順番は、聖徳太子が制定した憲法十七条の条文にも通底している。これらが示唆する日本人の根本原理とは……!?

累計450万部を突破する歴史ノンフィクションの金字塔『逆説の日本史』別巻シリーズ第三弾「ニッポン[三大]紀行」では、「日本三景」「日本三名山」から「日本三名瀑」「日本三名城」「日本三大霊場」まで、調和を表わす霊数「三」にちなんだ全国津々浦々の聖地を逆説史観で読み解きます。

松尾芭蕉が松島で使った「禁じ手」、かぐや姫が焼いた「不老不死の薬」と富士山の由来、日本城郭史上画期的な秀吉の大坂城、世界最古の木造建築・法隆寺の秘密、佐渡に流された「三大流罪人」、宇佐神宮に祀られる比売大神の正体、……これまでにない新たなアプローチでニッポンの原風景を味わい直す逆説ファン必読の書。解説は作家・荒俣宏氏。

【編集担当からのおすすめ情報】
比較文化論の観点から本書を読み解いた、作家・荒俣宏氏による解説【日本人はなぜ「三大」を選びたくなるのか】も必読です!!

ISBN:9784094087703
出版社:小学館
判型:文庫
ページ数:288ページ
定価:660円(本体)
発行年月日:2012年11月
発売日:2012年11月06日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ