出版社を探す

演劇プロデューサーという仕事

「第三舞台」「劇団☆新感線」はなぜヒットしたのか

著:細川 展裕

紙版

内容紹介

「劇団☆新感線」の舞台裏、すべて明かす!

大阪のローカル学生劇団は、なぜ70万人興行のエンタメ集団に化けたのか――。小劇場ブームを牽引した「第三舞台」出身で、現在は「劇団☆新感線」の快進撃を支える演劇プロデューサー・細川展裕による自叙伝。

<演劇は興行です。興行はお金を集めます。お金は雇用を生みます。社会と演劇はそこで繋がります。したがって、演劇プロデューサーの仕事とは、「演劇を通して雇用を生み出すこと」であると信じています>(序章より)

演劇で稼ぐ――その秘訣とは? 鴻上尚史、古田新太、いのうえひでのりとの対談・鼎談も収録。

◎推薦コメント

君がいて、僕がいた――鴻上尚史(作家・演出家)

こんなにガッツリ自伝とは思わなかった。ただの“真顔でセクハラおじさん”じゃなかったんですね。細川さん、全部、言っちゃったね――宮藤官九郎(脚本家・監督・俳優)

なぜ細川氏は「ウナギ」と呼ばれる様になったのか。その答えは本書に詰まっている。望月三起也先生ごめんなさい――古田新太(俳優)

【編集担当からのおすすめ情報】
細川展裕氏は、愛媛県新居浜市生まれ。同じくこの地に生まれた鴻上尚史氏と幼馴染という縁から、レコード会社を辞め、1985年から「第三舞台」の制作を担うことになりました。

つまり細川氏は、演劇の門外漢。だからこそ、演劇界に吹き込めた「新風」は、同劇団を、小劇場ブームの中心の座に押し上げます。2000年からは「劇団☆新感線」を運営するヴィレッヂ社長に就き、同劇団を躍進させました。

本書は、演劇界の日常をのぞき見したい方はもちろんのこと、「縁」と「運」をいかして鉱脈を作る細川氏の仕事論としても読める一冊です。



目次

第一章 ロックと文学と三種の神器
第二章 走り続ける第三舞台
【対談】 おまえはなぜ俺を誘ったのか 細川展裕×鴻上尚史
第三章 新感線という人生の大仕事
第四章 未踏の70万人興行へ
【鼎談】 役者演出家とプロデューサーの話 古田新太×いのうえひでのり×細川展裕
終章 これからの演劇、私のこれから

ISBN:9784093897808
出版社:小学館
ページ数:305ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2018年10月
発売日:2018年10月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:ATX