出版社を探す

三好和義 富士山 極上の撮影術

著:三好 和義

紙版

内容紹介

この本を持って、富士山へ!

遂に世界遺産となった富士山の流麗な姿を、ひと味違うプロの目線で、自分でもかっこよく撮ってみたい……。そんな願いを楽園写真家・三好和義がかなえる一冊です。作品ごとに撮影データと撮影時エピソード・コメントがつき、巻末には撮影地点が詳しくわかる地図も。美しい写真を楽しみつつ、すぐ撮りに行きたくなる実用性も充分です。
○徒歩10分のらくらく撮影術―撮影地点は車などを降りて「徒歩10分以内」がポイント。宿の部屋から傑作が撮れる場所も教えます!
○文化遺産としての構成資産25を全掲載―周辺の神社や水の聖地あっての世界文化遺産富士山。その構成資産25を全掲載。「小さなお社も、こんな風に撮ると作品に」祈りの地らしい1枚を撮るツボも伝授。
○デジタルカメラならでは具体的なアドバイスと撮影データ掲載―作品ごとに三好和義が解説する撮影データと撮影時エピソードは、読んで面白く、実用性も抜群。星と富士山を一緒に撮る、ダイヤモンド富士やパール富士を撮ろうなどテーマ別アドバイスも。巻末には「撮影地点が詳しくわかる地図」。


【編集担当からのおすすめ情報】
三好和義氏の写真集や写真展情報、近況などがわかる、公式ブログはこちら!
http://blog.rakuen344.jp/

目次

第1章 北麓―河口湖とその周辺
第2章 東麓・南麓―山中湖・箱根
第3章 西麓―田貫湖・朝霧高原
第4章 富士山遠望
第5章 世界文化遺産としての富士山―山頂・信仰の地
撮影地点地図ほか

ISBN:9784093883283
出版社:小学館
判型:B6変横
ページ数:136ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2013年09月
発売日:2013年09月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WFA
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:AJC