出版社を探す

楽都ウィーンの光と陰

比類なきオーケストラのたどった道

著:岡田 暁生

紙版

内容紹介

クラシックファン必読のウィーン音楽文化史

毎年、元旦夜(日本時間)のニューイヤー・コンサート中継で知られるウィーン・フィル。2012年も世界約70のテレビ局で視聴され、知名度、人気とも世界一といって過言ではない。その黄金の響きを生み出した歴史的背景をたどると、単なるオーケストラの成り立ちだけではなく、ウィーンという街の表と裏の文化史が浮き彫りとなってくる。
2010年より2年間にわたり刊行され人気を博したCDつきマガジン『ウィーン・フィル魅惑の名曲』の巻頭連載エッセイ「ウィーン・フィルをめぐる断章」に加筆し、一冊にまとめたのが本書である。気鋭の音楽学者である著者が、リング(旧市街地の環状道路)をウィーン・フィルの本拠地である楽友協会からスタートし、ウィーンの街を巡回散策するかのように語りつくす。ハプスブルク帝国文化の滅亡、ナチス党員がベルリン・フィルより多かったという事実・・・暗部にも着目したユニークな音楽都市文化論の誕生だ。
貴重な写真や地図、年表なども収録し、資料性も高い貴重な一冊。トルテで知られるホテル・ザッハーや映画『第三の男』などの秘められたストーリーも紹介され、知的旅行エッセイとしても読み応え十分である。



【編集担当からのおすすめ情報】
日本人の誰もが耳にしたことのある軽やかなウィンナ・ワルツ、TV越しでもキラキラ眩いばかりの黄金のホール。ウィーンに行ったことがある人にもない人にも、クラシック音楽ファンにもそうでない人にも、「なぜウィーン・フィルはあれほどにも特別な存在なのか」が、謎解きのようにわかっていただける秀逸な一冊です。ザッハー・トルテで知られるホテル・ザッハー、映画『会議は踊る』『第三の男』の舞台裏話など、ウィーンを身近に感じるエピソードも満載です。

目次

目次
一章:カフェ・シュヴァルツェンベルクからの眺め

二章:リングの表玄関を歩く

三章:ふたつのホテル

四章:楽友協会ホール誕生

五章:第二のホール、コンツェルトハウス

六章:スター指揮者、マーラー登場

七章:ウィーン・フィルはいつできたのか

八章:第一次世界大戦の衝撃

九章:転落のワルツ

十章:ハプスブルク帝国の破片

十一章:名コンサートマスター、ロゼーの悲劇

十二章:映画『第三の男』とウィーンの下水道

十三章:シェーンベルクの生地、プラーター

十四章:ドナウ運河のあちらとこちら



ISBN:9784093882378
出版社:小学館
判型:A5
ページ数:264ページ
定価:1900円(本体)
発行年月日:2012年02月
発売日:2012年01月31日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:AVL