出版社を探す

ビッグ・コロタンシリーズ 158

ワンダーサイエンス いきもの がっかり超能力図鑑

監:今泉 忠明
著:川嶋 隆義
著:小堀 文彦

紙版

内容紹介

すごいけど、クスっと笑える生物の超能力

けなげに生きている動植物の能力や体のメカニズムの謎に、あくまでリスペクトをもって迫ります。単に面白がるだけでなく、その理由や仕組みも分かりやすく解説!

●アフリカゾウ……足の裏はやわらかくて超敏感。30キロ離れた場所にいる仲間とコミュニケーションをとることができます。でも1本でもけがをして立てなくなると、内臓が圧迫されて弱ってしまいます。

●セナガアナバチ……とても美しい姿の昆虫なのに、幼虫の餌はゴキブリ!? 母親はゴキブリの脳に毒針注射をうち、ゾンビ化させて操り巣へ歩かせて卵を産みつけるのです。

●センザンコウ……恐竜のような鎧で鉄壁の守りを誇るのに、人間にはあっさり捕まって漢方薬にされてしまいます。

そのほか、不老不死のベニクラゲ、はさみから衝撃波を発生させるテッポウエビ、頭が巣をふさぐドアになるタートルアント、強力な毒とレーダーをもつガラガラヘビなどにも、意外な弱点が!? すごいはずなのに、どこか“がっかり”してしまう超能力を、脱力系のイラストとともに紹介します。


【編集担当からのおすすめ情報】
いきもの本全盛のなか、真打ちの登場です! 数々の大ヒット本を手がけてきた監修者=今泉忠明さん。長年、動植物や自然を扱った本の企画・編集にたずさわってきた著者=川嶋隆義さん。動植物の細密画から切り絵まで描くイラストレーター=小堀文彦さん。そして動物園に所属し、絵本作家でもあるデザイナー=北村直子さん。最強のチームが、全力でいきもの愛を叫びます。

ISBN:9784092591585
出版社:小学館
判型:B6
ページ数:160ページ
定価:900円(本体)
発行年月日:2017年11月
発売日:2017年11月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YRDC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:YNT
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:PSV