出版社を探す

教育技術Mook

よくわかるDVDシリーズ

エンカウンターの心ほぐしゲーム

著:八巻 寛治

紙版

内容紹介

映像を見てすぐできるエンカウンター

入学直後から卒業まで、小学生は不安、孤立、反目、いじめ、無視など、人間関係を原因とするさまざまな危機に常にさらされています。担任教師のちょっとしたミスリードで、かんたんに学級崩壊に陥ってしまうこともまれではありません。そんな学級のピンチに役立つのが、子どもたちの互いの不安を解消して、人間関係を良好にしてくれるエンカウンターの技法です。
互いの良さを認めて相手を思いやる力が、ゲーム感覚で手軽に身につけられる実践アイディアを、映像付きで21例紹介します。新学期の出会いから、自己アピール、友達作り、けんかの仲直り、自分の気持ちの伝え方まで、さまざまな学年・場面設定に応じたエンカウンター、ソーシャルスキルトレーニングの実践例が、図解と映像で理解できます。
やまかん先生の「心ほぐしのミニゲーム」は好評につき、教育技術誌上ですでに十年以上にわたって連載されています。本書はその今までの連載の中から、特に初心者にもわかりやすくおすすめのミニゲームを低・中・高学年それぞれにピックアップし、さらに子どもたちへの声がけや振り返りの実際がわかるように映像化しました。先生の学級でもぜひ実践してみてください。


【編集担当からのおすすめ情報】
著者の八巻寛治先生は仙台市内の小学校に勤務していますが、2011年3月11日、東日本大震災に遭遇しました。ご自身も被災されたにもかかわらず、カウンセラーとして子どもたちからお年寄りまで被災者の心のケアに携わり、また教師として勤務校や学級の再建に汗を流すなど、今もさまざまな立場で試練を乗り越えている毎日です。そんな過酷な毎日でしたが、全国の悩める教師のためにと、本書・映像の作成に力をこめていただきました。

目次

はじめに
じゃんけんエクササイズ
じゃんけんれっしゃ
いろいろあいさつゲーム
まほうのことば
スキンシップでリレーションづくり
この手はだあれ?
みんなで解決「けんか」の巻
あなたとわたしはピッタンコ
仲間あつめ
ごちゅうもんはどっち?
何でもバスケット
タイミングを合わせて「ボール・キャッチ」
無言で心のふれ合いを!!
聞き方博士になろう
となりの○○です
4つの中から1つだけ
何でもベスト3
フープを使って! アップ・ダウン…
気になる自分
ここだけの話ですが
わたしの心のエネルギー充電
あとがき

ISBN:9784091067081
出版社:小学館
判型:B5
ページ数:64ページ
価格:1900円(本体)
発行年月日:2012年03月
発売日:2012年03月17日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JND