出版社を探す

教育技術ムック

すぐ使える! 体つくり運動の指導法

よくわかるDVDシリーズ

監:細江 文利

紙版

内容紹介

体つくり運動の指導法が学年別にわかる本

小学校の体育の中で、今最も注目を集めているのが「体つくり運動」です。この運動は「子どもの体力をもっと高めたい」「子どもの体の柔軟性を増したい」「子どもどうしのコミニュケーションを深めたい」という願いの中から生まれた、新しい運動領域です。全国の学校で実践されてきた「体つくり運動」の中から、子どもが楽しく取り組み、学習の効果が上がった運動の実際を低・中・高学年別に本文で全ページイラストを活用し、ビジュアルにまとめました。その中でも特に動画を活用して先生方が明日からの授業に役立つような運動をDVD画像でご紹介します。例えば低学年では簡単な用具を使った「新聞紙で遊ぼう」、すぐに友達になれるような「キュウリの塩もみ」など9つの運動。中学年では子どもに人気のGボールを使った「はずんで乗って転がって」、柔軟性を養う「バランスサーキット」など6つの運動、高学年ではクラス全員が仲良くなれる「みんなでコミュニケーション!」、伝統遊びの「なべなべ底抜け」など6つの動画が収録されています。動画では、教師が子どもの動きに応じてどのように指導したらいいのかがすぐに理解でき「体つくり運動」の授業の必携の一冊です。

ISBN:9784091058690
出版社:小学館
判型:B5
ページ数:64ページ
価格:1900円(本体)
発売日:2010年10月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JN