出版社を探す

教育技術ムック

新任教師のしごと 外国語活動 ゲーム活動の基礎基本

著:直山 木綿子

紙版

内容紹介

外国語活動のゲーム活動の基礎基本がわかる

平成23年度新学習指導要領の改訂の大きな目玉が、小学校高学年における「外国語(英語)活動」の必修化です。本書は、文部科学省・直山木綿子教科調査官、大阪樟蔭女子大学教授・菅正隆先生の監修で、平成20年度「小五・小六教育技術」に一年間連載した「はじめての外国語(英語)活動」の連載から、英語活動のゲーム活動を、2cページのわかりやすいイラストで再構成します。移行期2年目に外国語活動を行う高学年担任の新任教師が外国語の授業の中で、英語活動のゲーム活動について、わかりやすくルールを説明して、ゲームの楽しさがわかるための一冊にします。

【編集担当からのおすすめ情報】
「新任教師のしごと」シリーズに、高学年に必修化になる外国語活動のゲーム活動が加わります。必修化目前、どんな授業をしたらよいか不安な教師たちに、外国語活動のイメージがわかるように具体的なイラスト図解入りで多数ゲーム活動の進め方を紹介します。まさに、新任教師必携です。

ISBN:9784091058652
出版社:小学館
判型:B5
ページ数:64ページ
定価:762円(本体)
発行年月日:2010年05月
発売日:2010年05月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JN