出版社を探す

寂聴 源氏物語

著:瀬戸内 寂聴

紙版

内容紹介

読みやすく美しい瀬戸内寂聴の現代語訳で甦る、史上最高の恋愛小説。350万部のベストセラー、寂聴訳「源氏物語」が一冊で読める!全五十四帖から再編集した入門書にして決定版。解説(高木和子)、あらすじ、主要人物紹介、主要人物系図付き。

私が源氏物語の現代語訳を手がけたのは、日本が世界に誇る最高の文化遺産であるこの千年前の傑作小説を、すべての人々に読んでもらい、日本人として生れた心の誇りを取りもどしてほしいと願ったからであった。光源氏という絶世のハンサムで、あらゆる才能を生れながらに恵まれた主人公が、次々起すラブアフェアは、二十一世紀の現代でも決して旧(ふる)くはない。どれほど文明が進んでも、人間の心というものは、千年前も今も、根本に於てはほとんど変らないし、人を愛する喜びと悩みもまた、千年をへだてても一向に変っていないからである。
――瀬戸内寂聴

目次

桐壺  
夕顔より 
若紫より 
紅葉賀より
花宴より 
葵より 
賢木より 
須磨より
明石より 
澪標より 
薄雲より
蛍より 
藤裏葉より
若菜 上より 
若菜 下より 
柏木より 
御法
幻より 

解説(高木和子)
あらすじ
主要人物紹介
主要人物系図    

著者略歴

著:瀬戸内 寂聴
瀬戸内寂聴(せとうち・じゃくちょう)
1922年、徳島県生まれ。東京女子大学卒。1957年「女子大生・曲愛玲」で新潮社同人雑誌賞、1961年『田村俊子』で田村俊子賞、1963年『夏の終り』で女流文学賞を受賞。1973年に平泉・中尊寺で得度、法名・寂聴となる(旧名・晴美)。1992年『花に問え』で谷崎潤一郎賞、1996年『白道』で芸術選奨文部大臣賞、2001年『場所』で野間文芸賞、2011年『風景』で泉鏡花文学賞、2018年、句集『ひとり』で星野立子賞を受賞。2006年、文化勲章受章。1998年『源氏物語』現代語訳(全10巻)を完訳。他の著書に『比叡』『かの子繚乱』『美は乱調にあり』『秘花』『わかれ』『死に支度』『いのち』『その日まで』『瀬戸内寂聴全集』(第一期20巻、第二期5巻)など多数。2021年11月9日、99歳で逝去。

ISBN:9784065336496
出版社:講談社
判型:4-6変
ページ数:496ページ
定価:2700円(本体)
発行年月日:2023年11月
発売日:2023年11月09日