出版社を探す

講談社文庫

ホスト万葉集 文庫スペシャル

著:手塚マキと歌舞伎町ホスト80人from Smappa!Group
他編:俵 万智
他編:野口 あや子

紙版

内容紹介

いま届けたい。俺たちの五・七・五・七・七!
「歌舞伎町の光源氏」が紡ぐ感動の短歌集。

歌舞伎町ホストが、これほど短歌にハマるとは。
嘘の夢 嘘の関係 嘘の酒 こんな源氏名サヨナライツカ。
ラブアンドマネーの「夜の街」歌舞伎町を生きるホストたちが、
五・七・五・七・七で本当の心を届ける。
「コロナ禍」で営業自粛中も月イチの歌会を続け、
四年間で作った短歌は二〇〇〇首超。

大手メディアも注目の単行本二冊からよりすぐった文庫ベスト!

著者略歴

著:手塚マキと歌舞伎町ホスト80人from Smappa!Group
手塚マキ(てづか・まき) 1977年、埼玉県生まれ。’97年から歌舞伎町で働き始め、ナンバーワンホストを経て、26歳で起業。現在は歌舞伎町でホストクラブ、BAR、飲食店、美容室など二十数軒を構える「Smappa! Group」会長。歌舞伎町商店街振興組合常任理事。NPO法人グリーンバード理事。JSA認定ソムリエ。ホストのボランティア団体「夜鳥の界」を仲間と立ち上げ、深夜の街頭清掃活動をおこなう。’17年歌舞伎町初の書店「歌舞伎町ブックセンター」をオープンし、話題に。’18年には接客業で培ったおもてなし精神を軸に介護事業もスタート。著書に、『裏・読書』『新宿・歌舞伎町 人はなぜ〈夜の街〉を求めるのか』がある。


他編:俵 万智
1962年大阪生まれ。280万部という現代短歌では最大のベストセラーとなった歌集『サラダ記念日』の著者。同歌集で現代歌人協会賞を受賞。日常で使われる「口語」を用いて、短歌という詩型の幅を大きく広げた。ほかの歌集に『かぜのてのひら』、『チョコレート革命』、『プーさんの鼻』(若山牧水賞受賞)、『オレがマリオ』などがある。近著『牧水の恋』で宮日出版大賞特別賞受賞。読売歌壇選者も務める。
他編:野口 あや子
1987年岐阜県生まれ。短歌新人の登竜門「短歌研究新人賞」を、寺山修司以来の十代で受賞。2010年に第一歌集『くびすじの欠片』で現代歌人協会賞を受賞し、最年少記録を作った。ほかの歌集に『夏にふれる』、『かなしき玩具譚』、『眠れる海』がある。人工知能歌人(AI歌人)への短歌アドバイザーなど活動の幅を広げ、’19年、短編小説「ジュリアナ様」が「小説新潮」に掲載され、小説家デビュー。

ISBN:9784065282663
出版社:講談社
判型:文庫
ページ数:240ページ
定価:700円(本体)
発行年月日:2022年07月
発売日:2022年07月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ