出版社を探す

ブルーバックス

インド洋 日本の気候を支配する謎の大海

著:蒲生 俊敬

紙版

内容紹介

インド洋を抜きにして、地球を語ることはできない!
大陸移動から気候変動、生命の起源まで──。
世界第3位の巨海から、この惑星のダイナミズムが見えてくる!

海洋と大気と大陸が連動するおどろきのメカニズム!

日本に過酷な異常気象をもたらす、インド洋独自の大気海洋現象「ダイポールモード」とは何か?
ソマリア海賊も怖じ気づく季節風「ヒッパロスの風」はなぜ生じる?
三つの海底山脈が交差する「ロドリゲス三重点」特有の生き物とは?
巨大火山と地震の巣をもつ「日本列島のふたご」が存在していた!

驚きと謎に満ちた「第三の大洋」の全貌を解き明かす。

ロングセラー『日本海 その深層で起こっていること』『太平洋 その深層で起こっていること』著者による、海洋科学ミステリー第3弾。

【もくじ】
第1章 インド洋とはどのような海か──二つの巨眼と一本槍をもつ特異なその「かたち」

第2章 「ロドリゲス三重点」を狙え!──インド洋初の熱水噴出口の発見

第3章 「ヒッパロスの風」を読む──大気と海洋のダイナミズム

第4章 インド洋に存在する「日本のふたご」──巨大地震と火山噴火

第5章 インド洋を彩るふしぎな生きものたち──磁石に吸いつく巻き貝からシーラカンスまで

第6章 「海のシルクロード」を科学する──その直下にひそむ謎の海底火山とは?

目次

第1章 インド洋とはどのような海か──二つの巨眼と一本槍をもつ特異なその「かたち」

第2章 「ロドリゲス三重点」を狙え!──インド洋初の熱水噴出口の発見

第3章 「ヒッパロスの風」を読む──大気と海洋のダイナミズム

第4章 インド洋に存在する「日本のふたご」──巨大地震と火山噴火

第5章 インド洋を彩るふしぎな生きものたち──磁石に吸いつく巻き貝からシーラカンスまで

第6章 「海のシルクロード」を科学する──その直下にひそむ謎の海底火山とは?

著者略歴

著:蒲生 俊敬
蒲生俊敬(がもう・としたか)
東京大学名誉教授。
1952年、長野県上田市生まれ。東京大学理学部化学科を卒業、同大学大学院理学系研究科博士課程修了(理学博士)。専門は化学海洋学。北海道大学教授、東京大学大気海洋研究所教授などを歴任。海洋のフィールド研究に情熱を傾け、これまでの乗船日数は1740日に及ぶ。深海潜水船でも15回潜航。海洋の深層循環や海底温泉に関する研究により、日本海洋学会賞・地球化学研究協会学術賞(三宅賞)・海洋立国推進功労者表彰(内閣総理大臣賞)などを受賞。著書に、『日本海 その深層で起こっていること』『太平洋 その深層で起こっていること』『なぞとき深海1万メートル』『海洋地球化学』(いずれも講談社)、『海洋の科学』(日本放送出版協会)、『日本海のはなし』(福音館書店)など。『日本海 その深層で起こっていること』は、出版文化産業振興財団(JPIC)による英訳版が海外でも読まれている。

ISBN:9784065246962
出版社:講談社
判型:新書
ページ数:240ページ
定価:1000円(本体)
発行年月日:2021年08月
発売日:2021年08月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PDZ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:RBKC