出版社を探す

講談社学術文庫

日本の覚醒

英文収録

著:岡倉 天心
訳:夏野 広

紙版

内容紹介

日本における民族意識の目覚めの過程を歴史的に論じ、東洋、ことに日本が育んできた思想や文化の特質・独自性を威風堂々たる英文で述べる。翻訳もその香りをよく伝える。日露戦争の当時に米国で刊行された本書には、西欧近代文明への懐疑を投げかける深く鋭いまなざしが貫かれ、「近代」を超えうる「アジアの原理」の提示を試みる。(講談社学術文庫)


生涯を日本美術に捧げ、著作が多く残る天心が、生前に刊行した単行本は、意外にも本著の前の『東洋の理想』、後の『茶の本』と併せて英文三部作と呼ばれる著作のみである。両書はともに学術文庫のロングセラーであり、残る本著も、本名のOkakura-Kakuzo名で書かれた原著の英文とともに収録することとした。

日本における民族意識の目覚めの過程を歴史的に論じ、東洋、ことに日本が育んできた思想や文化の特質・独自性を威風堂々たる英文で述べる。日露戦争の当時に米国で刊行された本書には、西欧近代文明への懐疑を投げかける深く鋭いまなざしが貫かれ、「近代」を超えうる「アジアの原理」の提示を試みる。

「友愛の熱情がたかまり、世界の協力が実現されたとして、そのとき、それは何を目的とするのであろうか? …富をえようと競って、真の個性はそこなわれ、幸福と満足は、たえずつのってゆく渇望の犠牲にされている。…中世の迷信から解放されたことを誇っているが、富の偶像崇拝にかわっただけのことではないのか? 」

目次

一 アジアの夜
二 蛹
三 仏教と儒教
四 内からの声
五 白 禍
六 幕閣と大奥
七 過渡期
八 復古と維新
九 再 生
十 日本と平和

著者略歴

著:岡倉 天心
1862-1913。横浜生まれ。本名岡倉覚三。東京大学文学部卒。フェノロサに師事。東京美術学校校長を経て、横山大観らと日本美術院を創立。ボストン美術館東洋部長として国際的に名を知られた。生前刊行した単行本として、本著の前に『東洋の理想』、後に『茶の本』の英文三部作がある。
訳:夏野 広
1926 ~1972。静岡県生まれ。本名帯金豊。
東京大学文学部卒業。翻訳家。『日本の名著
39岡倉天心・志賀重昂』では本著のほか「東
洋の目覚め」「東洋の理想(共訳)」を担当。
本名での訳書に『ロシア大十月革命史』など。

ISBN:9784062922531
出版社:講談社
判型:文庫
ページ数:240ページ
定価:840円(本体)
発行年月日:2014年09月
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QDHC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:QDX
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1FPJ