出版社を探す

介護ライブラリー

完全図解 新しい認知症ケア 医療編

監:河野 和彦
編:東田 勉

紙版

内容紹介

類書では絶対に読めない本書の5大特徴1. 認知症治療の第一人者河野和彦氏の診断・治療メソッドを公開2. 認知症治療新薬メマリーなど最新の薬品情報を網羅3. イラストとチャートを駆使して、徹底的に分かりやすく解説4. 介護職や家族でも認知症発見の手がかりが得られる5. 医学的なエビデンスに基づく実践的介護のノウハウを紹介


刊行にあたって「患者や介護者を救う新しい認知症治療」
 わが国における認知症の高齢者は、2012年8月時点で300万人を超え、2002年の149万人から10年間で2倍に増えたことが、厚生労働省の推計で明らかになりました。300万人ということは、65歳以上の1割が認知症を患っている計算になります。
 こうした状況にもかかわらず、認知症はまだ発症の原因や治療法が明らかにされているとは言えず、どのような病気であるかも一般の人には理解されていません。一般の人ばかりか、プライマリーケア医の多くも、認知症について詳しく知らないのが実情です。
 本書は診断と治療を中心に、認知症に関する最新の知識をまとめた認知症百科です。しかし、これまでに編まれた認知症の解説書から、大きく踏み込んだ内容になっています。
 それは、30年近く認知症専門医として多くの患者を診てきた私の体験から生まれた「コウノメソッド」を中心に据えてあるからです。本書は、一般向けの認知症解説書とあまりに異なる斬新な内容を含んでいます。これまでの認知症の本では、病気の説明がされたあとは予防と介護の話があるばかりで、治療の話はほとんどありませんでした。それは、認知症を治せない病気と考えていたからです。本書が、治療法に多くのページを割き、具体的な処方まで載せているのとはあまりに大きな違いです。
 本書の役割は、一般の方々に認知症の正しい診断と治療法を知っていただくことにより、不勉強な開業医や冷たい専門医から、どんどん悪くされる認知症の患者を救い出すことです。そして、一人でも多く正しい診断と治療ができる医師を増やすことです。

名古屋フォレストクリニック院長 河野和彦

目次

認知症の初期症状/単なる老化と認知症の違い/受診の勧め方/専門医はどこにいるのか/かかりつけ医と大病院/脳神経外科と認知症 /神経内科と認知症/精神科と認知症/老年科・もの忘れ外来と認知症/公的機関と認知症/CT/MRI/PET/SPECT/ミニメンタルステート検査/改訂長谷川式スケール/時計描画テスト/本人への問診/家族への問診/うつ病との識別/せん妄との識別/告知/医師と家族のコミュニケーション / 画像による診断の落とし穴 /脳の構造と神経伝達のしくみ/認知症を引き起こす病気/中核症状と行動・心理症状/アルツハイマー型認知症/レビー小体型認知症/前頭側頭型認知症(ピック病など)/その他の変性疾患/脳血管性認知症/その他の二次性認知症/アルツハイマー型認知症がたどる経過/脳血管性認知症がたどる経過/混合型認知症とナン・スタディ/レビー小体型認知症がたどる経過/前頭側頭型認知症がたどる経過/治る認知症のいろいろ/フロンタルレビー/認知症治療薬の基本情報/アリセプト/アリセプトのジェネリック/レミニール/リバスチグミンのパッチ製剤/メマリー/開発中のワクチン/周辺症状を抑える薬/コウノメソッドとは何か/患者と家族のどちらかしか救えないときはどうするか/認知症治療でもっとも大切なこと/医師の指示のもとで介護者が薬の量を加減する「家庭天秤法」/コウノメソッドのコンセプト/フェルラ酸含有食品の活用 /病型別の治療戦略/アルツハイマー型認知症の治療/脳血管性認知症の治療/混合型認知症の治療/レビー小体型認知症の治療/前頭側頭型認知症(ピック病)の治療/うつ状態にある認知症の治療/急激な特異症状への対応/認知症の改善事例/コウノメソッドの実践医を受診したければ/Lewy-Pick Complex/認知症の予防プロジェクト/認知症を予防する体操/認知症と食べ物/健康補助食品 /回想法/音楽療法/美術療法/園芸療法/学習療法/動物療法/その他の非薬物療法/認知症でも明るく暮らせる町づくり/運転免許の更新と免許証の返納/介護保険制度の活用/ レビースコアとピックスコア/医療と介護は車の両輪/医師へのかかり方を間違えてはいけない/認知症を知らない医師が多過ぎる/あなたの大切な人(患者)を守るために

ISBN:9784062824576
出版社:講談社
判型:A4変
ページ数:287ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2012年11月
発売日:2012年11月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MJ