出版社を探す

学研グラフィックブックスデラックス 37

泥絵で見る大名屋敷

監:平井 聖

紙版

内容紹介

江戸時代の中頃、西洋画の遠近技法を取り入れた「眼鏡絵・浮絵」が生まれた。その中に幕末・明治期にかけて泥絵の具で描かれた大名屋敷の「泥絵」が数多くあった。江戸土産として人気があったが、その後埋没していたコレクションを発掘紹介する。

ISBN:9784054021136
出版社:学研
判型:B5
ページ数:112ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2003年11月
発売日:2003年11月08日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WFA
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:GBC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1FPJ