出版社を探す

おさかなちゃん

改訳新版 おさかなちゃんの パパかっこいい!

だぁいすき

著:ヒド・ファン・ヘネヒテン
著:古藤ゆず

紙版

内容紹介

ベルギー発、世界中のママ・パパに選ばれている絵本。ダンスがうまい、ダンスパパ。おんぶがうまい、おんぶパパ。ちっちゃなおさかなちゃんのパパは、どんなパパ? 大好評だった旧版の文や構成、絵、発色をさらにパワーアップさせた新版です。父の日にも!


★★ こどもが喜ぶひみつがいっぱい! おさかなちゃんシリーズ★★

『おさかなちゃん』シリーズは、こどもが自分から「これ読んで~! 」と持ってくると大評判。小さな試みが積み重なって、ゆるくて優しい絵本が生まれました。

1 . ほどよいサイズ!
⇒ こどもの視野にぴったり! 約18センチ四方のコンパクトな絵本です!!

2 . 厚くてじょうぶなページ!
⇒ 小さな手でもめくりやすい厚みのページ。角が丸くなっているのも安心!

3 . ページの表面をコーティング!
⇒ よごれてもさっとふけるし、絵や文字の発色もあざやか!

4 . 新発想の黒い海!
⇒ 白いおさかなちゃんがぱっと目に入り、ページごとの色の変化もひと目でわかります!

5 . ちっちゃなおさかなちゃん
⇒ 海の中のだれよりも小さく、あどけない存在。背中の虹色もほんのりです!

6 . ユニークな海の仲間たち!
⇒ 名前はおさかなちゃんの命名。似ている子がいても、巻ごとに別の子です!

7 . 擬態語や擬音を大きくゆかいに!
⇒ 「もにょ~ん」「ずんずずん」など、楽しい言葉が目にとびこみます。感じたままに声に出すだけで好反応が!

8 . 本文にも大小のメリハリが!
⇒ 大きな字のところは特に気持ちをこめて読んでみて!

9 . 短めの1文! こども目線の内容!
⇒ こどもが理解しやすい2~3文節が基本。内容もこどもの思考にこだわりました!

10 . シンプルな構成。わずか10見開き!
⇒ 海の仲間が登場するたびに「○○パパ」「かっこいいね!」…理解しやすいくり返し。こどもの集中力が続く長さと構成です!


★★ 物語の一部をためし読み ★★

ぷく ぷく ぷく…
ひろ~い ひろ~い うみの なかの おはなしです。

すいす~い
ちっちゃな おさかなちゃんが きたよ。
「パパ~」
って よんだらね…、

もにょ~ん もにょ~ん
あら、おともだちの パパだ。
ダンスが うまい ダンスパパ。
かっこいいね!

ずん ずずん ずん ずずん
おんぶが うまい おんぶパパ。
かっこいいね!

ぷしゅ~
わっ、はや~い!
スピードパパ。かっこいいね!


…つづきは本を読んでくださいね。

目次

1. こどもの視線をひきつける、かわいい表紙
⇒ 内容の説明や、世界のママ・パパの声など、解説要素の多い外カバーは、読み聞かせるときにははずしましょう。そうすると、シンプルでかわいい表紙が登場します。

2. あわがぷくぷくのぼる、海の中の絵の見返し
⇒ 黒い背景に、こどもの大好きな「まぁるい形」のあわがいっぱいです。「ぷく? ぷくぷくぷく~!」と調子をつけて、音を楽しんだり、カラフルなあわを指さしながら「い~ち、に~ぃ、さ~ん…」と数を数えたり、「これはあお、これはピンク、じゃあ…これは?」と、色を声に出して教えたり。いろいろ遊べる見開きページが、おはなしの最初と最後にあります。巻ごとにあわのパターンがちがうのも、こどものツボ!

3. ちっちゃなおさかなちゃんが主人公の物語
⇒ わずか8見開きの、ほのぼのストーリーです。ページごとにはっきりと色の印象が変わる、美しい絵。海の中のキュートな親子たち。声に出して読むと、読み手まで楽しい気分になる、リズミカルで短い文章…。ちいさなこどもがきゃっきゃっと喜び、自然に心も育つ内容です。

4. おまけの物語をつたえる裏表紙
⇒ 本をとじたあとも大事な余韻。おさかなちゃんが、パパと遊ぶ喜びを伝えています!

著者略歴

著:ヒド・ファン・ヘネヒテン
ヒド・ファン・へネヒテン【作・絵】
1957年、ベルギー生まれ。モルの美術学校で、絵、グラフィックアート、写真を学ぶ。1998年に絵本『Rikki』で「ハッセルト市国際イラストレーター賞」を受賞。さらに最高の児童図書の挿絵画家に贈られる「最優秀児童図書リーダーズ・ダイジェスト賞」や、オランダで「今年の絵本」に選ばれた。
著書に、『おむつのなか、みせてみせて!』『だ~れだ?』(パイ インターナショナル)など。多数のベストセラー作品は、世界40か国以上で翻訳出版されており、ベルギーではもちろん、世界中で愛されている。
『おさかなちゃん』シリーズの原作である『Klein wit visje』シリーズは25言語以上に翻訳されている。その中でも、登場キャラの顔や色の変更、文や構成のアレンジなどをプラスした日本語版は、売上部数ダントツトップを誇っている。
著:古藤ゆず
古藤ゆず【翻案】
出版社で編集の仕事を経て独立。乳幼児向けの本の企画、執筆を手がける。
65万部超の『おさかなちゃん』シリーズ、大人気『うさぎちゃんのねるまええほん』シリーズ(Gakken)で翻案を担当。『おさかなちゃん』シリーズの「改訳新版」では、原作の絵や文の魅力や読者ママパパの声を改めて研究し「旧版」とはひと味ちがう表現をつむぎだしている。
★★古藤ゆず氏よりメッセージ★★
この物語に登場するパパは、長い足でダンスしたり軽々とこどもを運んだり、ひょうきんなしぐさで笑わせたり。パパの持つ明るさや運動神経のよさ、心の広さなどが、こどもの目をとおし「かっこよさ」として描かれています。みんなのおうちのパパは、どんなパパ? パパのすてきなところを改めて考えるきっかけにもなりそう。
ところで、多様性や個性を尊重した現代のパパ像は、少しずつ変わってきているかも…。おさかなちゃんのパパもどちらかというとかわいくて、ちょっぴり頼りなさそう。すべてのパパはこどもにとって自慢の存在。強さだけでなくありのままを受けとめ誇りに感じてほしい…そんな原作者の願いも伝わってきます。

ISBN:9784052056802
出版社:Gakken
判型:B5変
ページ数:20ページ
定価:900円(本体)
発行年月日:2023年01月
発売日:2023年01月13日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YBC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:YNA
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:XA