出版社を探す

里山の生き物図鑑

所さんの目がテン!かがくの里×学研の図鑑LIVE

他監:斉藤秀生
他監:千葉洋明
他監:守山拓弥

紙版

内容紹介

「目がテン! 」から、前代未聞の大実験がついに書籍化!
荒れ地だった山里に7年以上の歳月をかけ、豊かな自然がよみがえると、たくさんの生き物がすみつくようになりました。番組の中でも紹介された、あらゆる生き物をエリア別に紹介し、その感動と驚きの軌跡をたどります。

本書のこだわり
■人気カメラマンの生き物写真が満載!
番組でもお馴染みの昆虫カメラマンのTokyoBugBoysの平井文彦さん・法師人響さん、野鳥カメラマンの小曽納久男さんが、かがくの里に通い続け、何時間もねばって撮影できたすばらしい写真が満載です。写真集としても楽しめる贅沢な一冊です。

■動画を楽しめる二次元コード付き!
平井文彦さんと小曽納久男さんがかがくの里で撮影した、高クオリティの28本の生き物の映像を見ることができます。スマホで各ページにある二次元コードを読み込むと、動画が再生されます。

■「やってみよう」ページが充実!
番組でも紹介されていた昆虫採集や野鳥観察について、本書で実践的なやり方をイラストで丁寧に紹介! 休みの日は本書を持って出かけよう!


かがくの里とは?
日本テレビ系「所さんの目がテン! 」で再生を目指している里山です。もともとはあれ地でしたが、自然科学の研究者と地元の方々の協力を得て、自然豊かな里山へ生まれ変わり、今では多種多様な生き物がすんでいます。

著者略歴

他監:斉藤秀生
株式会社地球工作所 取締役
他監:千葉洋明
北里大学 海洋生命科学部 准教授
他監:守山拓弥
宇都宮大学 農学部 准教授

ISBN:9784052055126
出版社:学研プラス
判型:B5
ページ数:80ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2022年03月
発売日:2022年03月24日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YRDC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:YNN
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:RGM