出版社を探す

頑張らない介護 絶望の生活から学んだ親との向き合い方

著:のぼる

紙版

内容紹介

YouTubeで大人気! 親の介護の日常を発信するのぼる氏、初の著書。

父の病気・転倒をきっかけに、知識ゼロの状態からいきなり介護する生活が始まったのぼる氏。それは、今後繰り広げられる父との闘いの幕開けも意味した。「お金がないから入院費は払えない」「締め付けられるのは嫌だから骨盤ベルトはしたくない」「ここの先生より違うところで診てもらいたい」。よかれと思って言っていることでも、首を縦に振らない父。お互いの些細な認識のズレから、二人のバトルは日に日に熱を帯びることになった。

家族と言っても、父と子は別々の人間。性格も、考えていることも違う。その中で、どう介護と向き合えばいいのか。本書では、のぼる氏が知識ゼロからどのように介護をしていったのか、父とどのように折り合いをつけながら生活しているのかをエッセイのように紹介しつつ、数年の介護生活で学んだ「いろは」も紹介します。

団塊の世代が後期高齢者となり、今後ますます高齢化が進む中で、誰もが介護と向き合う日がやってきます。そうした将来になったとき、のぼる氏のリアルな介護の日常が、何かの助けになるはずです。

著者略歴

著:のぼる
1986年、東京都生まれ。元プロサッカー選手。母は15年前に他界、父が脳梗塞になったのを機に介護を始め、そのありのままの日常をYouTubeで発信。2022年には日本テレビ『スッキリ』に取り上げられ話題となり、現在、総再生回数は7,500万回を超す。また、介護の傍ら、1男1女の子育て奮闘中でもある。

ISBN:9784046067883
出版社:KADOKAWA
判型:4-6
ページ数:256ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2024年02月
発売日:2024年02月28日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VF