出版社を探す

令和版 新社会人が本当に知りたいビジネスマナー大全

他監:増田 美子
他監:古川健介
他監:新田 龍

紙版

内容紹介

令和社会人必読の一冊!

「上司にチャットでスタンプって送っていいの?」
「Web会議のマナー、ルールって?」
「ビジネスマナーの基本が知りたい」
「iDeCoって何?」
ふとした疑問や不安にこの1冊でお答えします!

〇新入社員から、最新のビジネスマナーを知りたいベテラン社員まで安心!
入社前に読んでおけば安心、入社後でもマナー研修がなかった、基本をおさえたい新入社員の方から、
最近増えたWeb会議やチャットツールの最新のマナーなどが知りたいベテラン社員の方まで、
この1冊を読めば完璧!
イラストや図解でわかりやすく解説しています。

〇いまさら聞けないICTツールの使い方や会社内でのチャットツールの使い方を、実業家の古川健介(けんすう)さんが監修!
なかなか聞けない、ICTツールの基本やメールとチャットツールの文章の書き方の違い、
Web会議でのマナー・ルールを実業家の古川健介(けんすう)さんが監修。
細やかな部分までわかりやすく解説しています。

〇労働環境やトラブルに関して、ビジネスコンサルタントの新田龍さんが監修!
「入った会社がブラックだった…」「ハラスメントへの対処の仕方」「会社の辞め方がわからない」
なかなか人に相談できない労働環境の悩みやトラブルに関して、
ビジネスコンサルタントの新田龍さんが監修。
これさえ持っておけば安心の1冊になっています。

目次

Chapter0 心がまえ
Chapter1 身だしなみと社会人の必需品
Chapter2 コミュニケーションのとりかた
Chapter3 会議のマナー
Chapter4 訪問のマナー
Chapter5 電話・メール・ビジネス文書のマナー
Chapter6 デジタル・ICTツールの基本
Chapter7 制度、手続きのしくみ
Chapter8 お金の基本

著者略歴

他監:増田 美子
私生活からビジネスシーンまで、社会全般におけるマナーに特化したスペシャリスト。企業、医療、次世代を育てる分野で活動をしており、121万人の累計受講者数を誇る研修サービス「ストアカ」の最高ランクであるプラチナバッジを保有。マナーだけでなく、コミュニケーションスキルなど多岐にわたり講座を担当。
他監:古川健介
通称「けんすう」として知られる実業家。アル株式会社代表取締役、ハウツーサイトnanapiの運営会社元社長、共同創業者。インターネット上でのコミュニティーサービスの制作・発信を行っている。
他監:新田 龍
働き方改革総合研究所株式会社代表取締役。労働環境改善による業績向上支援と、労務トラブル解決支援の専門家。TV、ラジオ、新聞、雑誌、ネット等あらゆるメディア出演とともに、企業経営者・ビジネスパーソンに向けた、働き方と労働問題に関する知見を提供する著書多数。

ISBN:9784046063045
出版社:KADOKAWA
判型:A5
ページ数:288ページ
定価:1450円(本体)
発行年月日:2023年05月
発売日:2023年05月31日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJ