出版社を探す

超一流の腸活術 最高のパフォーマンスを生み出すための食事法と習慣

著:江田 証

紙版

内容紹介

毎日、最新の治療法を求めて国内外から患者が訪れるクリニックの院長でカリスマ医師の著者が教える、腸科学の最新知識と実践法。
教養としての腸のキホンと、読んで実践するだけで腸の調子が整い、心身ともにみるみる健康になる食生活と習慣を掲載。
仕事で多忙なビジネスパーソンの体調管理に役立てる。

睡眠の質を高め、疲労回復につながる腸活のニーズは昨今ますます高まるばかりだ。
加えて、コロナ禍やウクライナ情勢など不安定な社会情勢の中、ストレスを抱える人々も増加している。

本書は「第2の脳」とも呼ばれ、心と体のベースとなる腸を3週間の短期集中で整え、
仕事のパフォーマンス向上を目的にビジネスパーソンの健康増進を支援する。
腸内環境を改善することで、良質な睡眠や免疫力アップ、疲労回復、メンタル安定など様々な効果が期待できる。

目次

序章  「腸」――その知られざる臓器の正体
第1章 現代人が知っておくべき、教養としての「腸の基本」
第2章 現代人が直面する 3つの国民的「腸トラブル」
第3章 腸の不調は”万病の元”――体の調子、ほぼ「腸」に通ず
第4章 脳も心も、調子はすべて「腸」次第
第5章 食生活で腸力アップ――3週間低FODMAP食レシピ
第6章 現代人の腸を守る生活習慣 6つのキーワード

著者略歴

著:江田 証
医学博士。江田クリニック院長。自治医科大学大学院卒。日本消化器病学会奨励賞授賞。米国消化器病学会(AGA)インターナショナルメンバーを務める。日本消化器病学会専門医。日本消化器内視鏡学会専門医。毎日、最新の治療法を求めて国内外から来院する、お腹に不調をかかえる患者を胃内視鏡、大腸内視鏡で診察し、改善させることを生きがいにしている。テレビやラジオ、雑誌に多数出演。著書に16万部を超え、海外でも翻訳されたベストセラー『新しい腸の教科書』 (池田書店)など多数。著書累計88万部を突破。

ISBN:9784046060693
出版社:KADOKAWA
判型:4-6
ページ数:320ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2023年04月
発売日:2023年04月06日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MBN