出版社を探す

読解力・得点力が上がる 現代文重要キーワード333

著:高橋廣敏

紙版

内容紹介

「なんとなく」わかっている「つもり」の単語はありませんか?
前後のニュアンスで読めている「気になって」いませんか?

言葉の意味がわからなければ、現代文は解けません。
この本は、曖昧な理解でごまかしている言葉の知識を、入試で「読み解く」レベルで定着させるための単語集です。
豊富な例文とイラストで、丁寧に解説しているので、抽象的な難解語もすっとイメージできます。

最新の頻出用語から、333の見出し語を選りすぐりました。
(それらの派生語のほか、300以上の重要語、150以上の一般語をあわせて、888もの用語を掲載!)

テーマごとの全10章に分けて構成してあるので、効率的にインプットして「得点力」を最大限まで引き上げましょう。

目次

第1章 対比を見抜くための最重要対義語ベスト30
第2章 評論を正確に読むための重要対義語30
第3章 評論を深く理解するための重要キーワード20
第4章 押さえておきたい〇〇主義20
第5章 外来語のキーワード最重要ベスト20
第6章 対義語で覚える外来語20
第7章 外来語の〇〇イズム15
第8章 さらに評論に切り込むための重要外来語40
第9章 難しい言葉への挑戦100
第10章 最後の重要対義語

著者略歴

著:高橋廣敏
ドワンゴ主催の「N予備校」小論文・現代文講師。同予備校の双方向ネット参加型授業として「小論文」と「現代文」を担当。「小論文」の授業においては論理的な一貫性のある合格答案の作成法を提示する、小論文指導の第一人者。著書に『書き方のコツがよくわかる 人文・教育系小論文 頻出テーマ20』『書き方のコツがよくわかる 社会科学系小論文 頻出テーマ16』『書き方のコツがよくわかる 理系小論文 頻出テーマ15』(以上、KADOKAWA)、『初心者からプロまで一生使える 伝わる文章の基本』(総合法令出版)などがある。

ISBN:9784046056832
出版社:KADOKAWA
判型:4-6変
ページ数:176ページ
定価:900円(本体)
発行年月日:2022年12月
発売日:2022年12月17日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YPC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:YRD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:2GJ