出版社を探す

チャット&メールの「ムダミス」がなくなるストレスフリー文章術

著:山口 拓朗

紙版

内容紹介

リモートワークが主流となりつつある昨今、重要性を増している「文字のコミュニケーション」。
さまざまなツールを使い、コミュニケーションが円滑にとれているはずなのに、
「情報が共有できない」
「距離感がつかめない」
「仕事が進まない」
といったストレスを抱えていませんか?

これまでの対面と併用されてきた文字コミュニケーションと、リモート時代の文字コミュニケーションは「似て非なるもの」であり、その違いに対応したコミュニケーションスキルを身につける必要があります。
本書は、「エッセンシャル」「ロジック」「エモーション」「ワード」「ルール」の5つを新しいコミュニケーションの核に据え、【リモート時代のストレスフリーなコミュニケーション】を提案します。

社内コミュニケーションツールとして使われるチャットとメールにしぼり、チームとして仕事をするのにムダでしかないコミュニケーションのストレスと、その結果起きるミスを避ける文章術を身につけてください。


【目次】
プロローグ:まずは自己診断! 文章ストレス度チェック

第1章:【Essence】コミュニケーションの「本質」をつかむ

第2章:【【Logic】「論理」でムダミスが消える

第3章:【Emotion】「感情」で信頼を深める

第4章:【Word】ストレスフリーな情報デリバリー術

第5章:【Rule】ルール作りでストレスを減らす

巻末資料:メールで使える「失礼のない」フレーズ集

目次

プロローグ:まずは自己診断! 文章ストレス度チェック
第1章:【Essence】コミュニケーションの「本質」をつかむ
第2章:【【Logic】「論理」でムダミスが消える
第3章:【Emotion】「感情」で信頼を深める
第4章:【Word】ストレスフリーな情報デリバリー術
第5章:【Rule】ルール作りでストレスを減らす
巻末資料:メールで使える「失礼のない」フレーズ集

著者略歴

著:山口 拓朗
伝える力【話す・書く】研究所所長。
「論理的に伝わる文章の書き方」「好意と信頼を獲得するメールの書き方」「売れる文章&コピーの作り方」「ファンを増やすブログ記事の書き方」等の実践的ノウハウを提供。 モットーは「伝わらない悲劇から抜けだそう!」。
著書に『残念ながら、その文章では伝わりません』(大和書房)、『伝わるメールが「正しく」「速く」書ける92の法則』(明日香出版社)、『なぜ皇居ランナーの大半は年収700万以上なのか』(KADOKAWA)、『9割捨てて10倍伝わる「要約力」』(日本実業出版社)がある。

ISBN:9784046050748
出版社:KADOKAWA
判型:4-6
ページ数:224ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2021年05月
発売日:2021年05月28日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJ