出版社を探す

ビジネス教養としてのゴルフ

監:戸張 捷
著:造事務所

紙版

内容紹介

一流のビジネスパーソンは、プレーを上達させるだけでなく、「教養』を持っている! 
本書は、ゴルフの接待・コンペなどに参加する際に必要な教養が身につく1冊です。
2019年からゴルフ規則が大幅に変更となりました。本書では、新しいルールはもちろん、「ゴルフの歴史」「マナー」「慣習」「用具の選び方」などもイラストつきで紹介します。
監修者は全米オープンなどメジャー大会の解説でおなじみの戸張捷氏。
長年の経験や多くの大会もプロデュースしてきた知見から戸張氏だから知っているポイントも公開!

目次

はじめに なぜエグゼクティブたちはゴルフをするのか?
1章 ビジネスとしてのゴルフ
2章 歴史としてのゴルフ
3章 評価が上がるマナー
4章 接待がスムーズに運ぶコースでの慣習
5章 必ず押さえておくべきゴルフのルール
6章 ココで差がつく用具の話

著者略歴

監:戸張 捷
ゴルフプロデューサー。1945年、東京都港区高輪に生まれる。慶應義塾大学商学部卒業後、住友ゴム工業(株)を経て、現在は(株)ランダムアソシエイツ代表取締役。ゴルフトーナ
メントのプロデュース、ゴルフコースの設計・監修などを手がける。ゴルフキャスターとして、全米オープンや全英オープン、フジサンケイクラシックなどの解説を務める。著書に『明日
へのフェアウェイ』(講談社)、『人生のコーチはいつもグリーン上にいた』(小池書院)など、訳書に『サラゼン・ウェッジ』(小池書院)がある。
著:造事務所
歴史・文化・宗教に造詣が深く、雑学をはじめ、生活実用まで幅広いジャンルの単行本の編集・執筆を行う。
1985年設立の企画・編集会社。編著となる単行本は年間約40冊にのぼる。

ISBN:9784046043986
出版社:KADOKAWA
判型:4-6
ページ数:208ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2020年04月
発売日:2020年04月24日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:SF