出版社を探す

大学入学共通テスト 世界史Bの点数が面白いほどとれる一問一答

著:清水 裕子

紙版

内容紹介

共通テストは「思考力が大事」と言われます。
初見の史料を読み解きながら正解を導き出すには、「思考力」だけでは足りません。
その史料が何の事項について書かれているのか、がわからなければ自信をもって解答することは不可能なのです。

共通テストの世界史Bは、

1、史料は何の事項について書かれているのか「類推」し
2、その事項の内容をもとに
3、選択肢から正解を導き出す

という、いくつものステップを経ないと正解できない問題が多く出題されます。
つまり、「知識」があってはじめて「思考力」を発揮し、正解へたどり着くことができるのです。


本書は、「思考力」の大前提となる「知識」の強化に特化した一問一答集です。

一問一答で事項の知識を深めれば、「この史料はあのことについて書かれているのだな」と類推することができ、
事項の内容をつかんでいれば、まぎらわしい選択肢の中から自信をもって解答できるようになります。

8章には、受験生が苦手とする年代整序問題を掲載!
もちろん、共通テストでも出題される、センター試験のような純粋な知識問題にも対応可能です!


未知の共通テストも、この1冊が強力な武器になる!
本書で、ライバルに圧倒的な差をつけよう!



〈目次〉
第1章 先史・オリエント・地中海世界
第2章 南アジア・東南アジア・イスラーム世界
第3章 東アジア世界
第4章 ヨーロッパ・アメリカ
第5章 近代のアジア・アフリカ・オセアニア
第6章 二度の世界大戦
第7章 第二次世界大戦後の世界
第8章 年代整序問題

目次

第1章 先史・オリエント・地中海世界
第2章 南アジア・東南アジア・イスラーム世界
第3章 東アジア世界
第4章 ヨーロッパ・アメリカ
第5章 近代のアジア・アフリカ・オセアニア
第6章 二度の世界大戦
第7章 第二次世界大戦後の世界
第8章 年代整序問題

著者略歴

著:清水 裕子
河合塾世界史科講師。
東京大学文学部卒、東京大学大学院人文科学系研究科博士課程単位取得退学。
複雑な歴史をシンプルに理解させる「世界史の魔女」。すべての事象は歴史から解明できるとの信念のもと、恋愛から国際金融まで日々分析。過去に6カ国語を解し、多国籍にわたる交友関係を築いた経験から、スケールの大きな思考が武器。地図と年表を効果的に使って歴史のタテ・ヨコ・ナナメをつなげ、巨視的視点で切り込んでいく授業展開は、受験生から絶大な信頼を集める。

ISBN:9784046042637
出版社:KADOKAWA
判型:4-6
ページ数:352ページ
定価:1380円(本体)
発行年月日:2020年07月
発売日:2020年07月31日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YPJH