出版社を探す

[図解]大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる

著:植田 和男

紙版

内容紹介

金融に関する基本理論から話題のマイナス金利、ボルカー・ルール、フィンテックまで……。

東大名誉教授で元日銀審議委員の著者が学術的、実務的な面から金融を解き明かす1冊。

・金融は私たちの生活と同関係している?
・なぜマイナス金利政策は評判が悪い?
・サブプライム問題とは何だったの?
・いつか現金は消滅してしまう!?

そんな疑問が本書を読めば解決します!

目次

第1部 金融入門
第2部 ファイナンス入門
第3部 金融論応用

著者略歴

著:植田 和男
1951年生まれ。1974年東京大学理学部卒業。1980年、マサチューセッツ工科大学経済学部大学院博士課程修了後、ビリティッシュコロンビア大学経済学部助教授、大阪大学経済学部助教授を経て、東京大学経済学部教授に。主な著書に『国際マクロ経済学と日本経済』(東洋経済新報社)、『ゼロ金利との闘い』(日本経済新聞社)など。

ISBN:9784046022769
出版社:KADOKAWA
判型:B5
ページ数:96ページ
定価:1000円(本体)
発行年月日:2018年03月
発売日:2018年03月17日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KFF