出版社を探す

中経の文庫

歴史が面白くなる 東大のディープな日本史【近世・近代編】

著:相澤 理

紙版

内容紹介

~東大入試に出た日本史「近世・近代」の問題で、あなたの知らない史実が見えてくる!~
「東大日本史」の入試問題は、“知っていれば解ける”という類のものではなく、歴史学的視点をもとにしなくては解答までたどり着けない「良問」といわれます。
本書は、そんな東大日本史入試問題を題材に、日本史の「近世」「近代」における出来事や制度の“あまり知られていないトピックス”について、予備校講師の著者ならではの視点で読み解く一冊です。
既刊『歴史が面白くなる 東大のディープな日本史【古代・中世編】』とあわせて読みたい!
◎本書は、小社刊『歴史が面白くなる 東大のディープな日本史』・『同2』・『同3』の内容から「近世」「近代」の章を抜粋して加筆修正・再編集し、改題したものです。

目次

第1部 近世
 ※全15問
第2部 近代
 ※全15問

著者略歴

著:相澤 理
1973年生まれ。東京大学文学部卒業。現在、東進ハイスクール講師。
市進予備校prep15水道橋校・Z会東大マスターコースで〈東大日本史〉講座を担当し、数多くの東大合格者を輩出する。現在は東進ハイスクール・東進衛星予備校でセンター倫理対策の映像授業を担当する。

ISBN:9784046015624
出版社:KADOKAWA
判型:文庫
ページ数:388ページ
定価:720円(本体)
発行年月日:2016年08月
発売日:2016年08月12日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ