出版社を探す

自閉症が30歳の僕に教えてくれたこと

著:東田 直樹

紙版

内容紹介

「自閉症というのは一般の人には遠い存在なのだと思うことがあります。
世の中には自閉症者に会ったことがないという人もいます。
その人の周りには自閉症者がいないか、いても気づかないのです。
たくさんの自閉症者が社会の中で生きているはずなのに。
自閉症のみんな、どこでどんな風に生きていますか?」
大人になってあらためて気づいた、障害についてのこと、日々の生活で感じること、明日を明るく生きるために願うこと。

【目次】

はじめに 
君に贈る言葉 ~自閉症の子どもたちへ~

〇第1章 自閉症の不思議
 コントロールできない言葉/独特の感覚/日常生活のなかで
 ESSAY 呼ばれても振り向かない

〇第2章 わかってもらえたらいいなと思う心の中
 脳の混乱/習慣とこだわり/言いたくても言えない気持ち
 ESSAY 僕にとっては簡単ではない行動

〇第3章 障害と向き合うために
 支援してくれる人たちに考えてほしいこと/大好きな親でいてほしい/わかってもらいたいこと
 ESSAY 人の顔が覚えられない

〇第4章 自分と向き合う
 自分を励ましながら/強くなりたい
 ESSAY 自分を好きになるには

〇第5章 心を解き放つ
 人について思うこと/自由と希望/自然とともに
 ESSAY 自閉症者の感性

おわりに
誰かのために

著者略歴

著:東田 直樹
1992年千葉県生まれ。重度の自閉症でありながらパソコンおよび文字盤ポインティングによりコミュニケーションが可能。13歳の時に執筆した『自閉症の僕が跳びはねる理由』で理解されにくかった自閉症の内面を平易な言葉で伝え注目を浴びる。同作は現在30か国以上で翻訳、世界的ベストセラーに。『跳びはねる思考』『自閉症の僕の七転び八起き』等著書多数。ツイッターでの発信やオンラインの講演等も精力的に開催している。。

ISBN:9784044007744
出版社:KADOKAWA
判型:4-6
ページ数:168ページ
定価:1350円(本体)
発行年月日:2023年08月
発売日:2023年08月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DNL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:DS
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1FPJ