出版社を探す

角川ソフィア文庫

真景累ケ淵

一般文庫版

著:三遊亭 円朝

紙版

内容紹介

根津の鍼医宗悦が、貸金の催促から旗本の深見新左衛門に殺された。新左衛門は宗悦の霊と誤り妻を殺害し、非業の死を遂げ家は改易。これが因果の始まりで、新左衛門の長男新五郎と次男新吉を不幸が襲う。新吉は宗悦の娘で富本の師匠の豊志賀と深い仲に。豊志賀は弟子お久と新吉の間を疑い、7人の女房を取り殺すと書き残し死ぬ……続く血族の殺し合いは前世の因縁か呪いのためか。円朝の代表作にして最高峰。解説・小松和彦

目次

真景累ヶ淵

解説(小松和彦)

著者略歴

著:三遊亭 円朝
1839~1900。幕末から明治の落語家。人情噺を大道具・鳴り物入りで演じて人気を博す。近代落語の祖といわれる。代表作に「真景累ヶ淵」「怪談牡丹灯籠」「塩原多助一代記」など。

ISBN:9784044003432
出版社:KADOKAWA
判型:文庫
ページ数:480ページ
定価:880円(本体)
発行年月日:2018年06月
発売日:2018年06月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:FB
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ