出版社を探す

認知症の人、その本当の気持ち

著:たっつん

紙版

内容紹介

★読売新聞に尾崎世界観さんによる書評が掲載されました!(2024年4月14日)

介護をしていれば、日々さまざまな「なぜ? どうして!?」があります。
何が起きるかはわかりません。認知症の人たちはとくにそうです。
100人の入居者がいれば、100の人生があり、100の事情があります。
一人一人に寄り添いながら、認知症の人の世界にできる限り合わせようとしてきたある現役介護士の記録。
●ズボンをかぶり、トレーナーを履くおばあちゃんの徘徊はとまったのはなぜ?
●何度片付けても部屋を荒らす人のその行動のワケとは
●うんちを手渡してくるおじいちゃんにとって実はうんちは○○だった!

目次

1章  認知症の人の行動には理由があります。でもそれを伝えられないだけです。
2章 認知症の人にも「こうしたい」「これはいや」があります。
3章  たとえ理由がわからなくても「認知症の人の世界」に合わせることはできます。
4章 認知症の人たちと、こんな楽しいこともありました。
5章 人が旅立つときまで立ち会えるのが介護の仕事です。
6章 今、介護で大変な思いをされている方へ

著者略歴

著:たっつん
介護の仕事を18年続けている現役の介護士。在宅での介護が困難とされる方が入居する特定養護老人ホームでの、入居者の方々との印象深いエピソードをSNSにて発信し、多くの共感を得て人気となった。介護の仕事の面白さを伝えるために日々発信を続けている。ツイッターアカウント @tattsun_cw

ISBN:9784041143001
出版社:KADOKAWA
ページ数:200ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2024年02月
発売日:2024年02月21日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JKS