出版社を探す

角川まんが学習シリーズ

角川まんが学習シリーズ 世界の歴史 4 唐・シルク=ロードとイスラーム教の発展 四〇〇~八〇〇年

監:羽田 正

紙版

内容紹介

古代の帝国が滅び、新たな秩序がユーラシアに打ち立てられる時期です。東アジアでは隋と唐という帝国ができ、西アジアから地中海南岸ではイスラーム教を奉じるウマイヤ朝が広大な地域を支配します。ローマ帝国は東西に分裂し、ビザンツ帝国とフランク王国が成立します。これらユーラシア各地を結ぶ陸と海の交通路であるシルク=ロードを通って、多様な商品や文化が活発に行き交いました。

【目次】
もしも「シルク=ロード」が何でもそろうデパートだったら…!?
第1章 ゲルマン系諸部族の大移動
第2章 イスラーム教の誕生
第3章 陸と海を結ぶシルク=ロード
第4章 隋から唐へ

目次

【目次】
もしも「シルク=ロード」が何でもそろうデパートだったら…!?
第1章 ゲルマン系諸部族の大移動
第2章 イスラーム教の誕生
第3章 陸と海を結ぶシルク=ロード
第4章 隋から唐へ

著者略歴

監:羽田 正
1953年生まれ。東京大学名誉教授。専門は世界史。現在は、東京大学大学執行役・副学長を務める。従来のヨーロッパを中心とした世界史像からの脱却をめざし、国民国家やヨーロッパ対アジアという構図にとらわれない新しい世界史=「グローバル・ヒストリー」の方法による世界史理解を提唱し、各国の歴史学者との共同研究にとりくんでいる。著書に『新しい世界史へ』(岩波新書、2011年)、『輪切りで見える!パノラマ世界史』1~5(大月書店、2016年)、『グローバル化と世界史』(東京大学出版会、2018年)など多数。

ISBN:9784041054215
出版社:KADOKAWA
判型:4-6
ページ数:224ページ
定価:950円(本体)
発行年月日:2021年02月
発売日:2021年02月22日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YNH