出版社を探す

村上祥子80歳 私がいつも食べている季節の保存食

著:村上 祥子

紙版

内容紹介

80歳の現役料理研究家・村上祥子さんが、毎日食べている保存食の作り方が1冊にまとまりました。

忙しい村上さんの生活を支えているのは、春夏秋冬、四季の野菜や果実で作っている保存食。

春から夏は酢玉ねぎ、酢キャベツ、ジン玉ジャム、梅シロップ・・・、
秋から冬は酢白菜、ゆずみそ、ゆで小豆、そして、野菜がちょっと余ったときに作る干し野菜など、盛り沢山です。

「『あれがある!』と、作りおきのおいしい保存食を思うだけでも家に帰りたくなります。
この本では、ふだん私が作り置きしている保存食を集大成しました。
『ちゃんと食べて、ちゃんと生きる!』『食べ力』を一緒に育てていきましょう!
お元気で、毎日お過ごしください」と村上さん。

調理方法は、電子レンジを活用した簡単レシピ。
漬ける、煮詰めるは、電子レンジにお任せ。
だから、簡単で美味しく作れます!

目次

春から夏へ    酢キャベツ、酢にんじん、酢玉ねぎ、まろやか梅酢、梅シロップ、酢しょうが、オイルしょうが、ほか
秋から冬へ    えのき氷、きのこのオイル漬け、レモン酢、りんごジャム、ねぎみそ、ゆずの保存食、金柑酢、ほか
いつもの保存食 干し野菜、炊飯器でつくる生みそ、甘酒、塩麹、にんにく漬け、ゆで卵の保存食
コラム       電子レンジを使いこなせば、料理がラクに

著者略歴

著:村上 祥子
料理研究家・管理栄養士。福岡県生まれ。2022年2月で満80歳を迎えた。公立大学法人福岡女子大学国際文理学部・食・健康学科客員教授。同大学内「村上祥子料理研究資料文庫」では50万点の資料が一般公開されている。著作は500冊以上。主な近刊に『祥子さん この知恵、いただきます。』『80歳、村上祥子さんの元気の秘訣は超かんたんレンチンごはんだった!』『 村上祥子さんの食べると生きる人生最高のレシピ』などがある。

ISBN:9784040007083
出版社:毎日が発見
判型:B5
ページ数:112ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2022年11月18日
発売日:2022年11月18日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WB