出版社を探す

岩波現代文庫 学術401

新版 天使の記号学

小さな中世哲学入門

著:山内 志朗

紙版

内容紹介

例えば身体、世間、人間的尺度……。人はつねに媒体とともに生きている。ところが身体を持たない天使に憧れを持つように、媒介なしに断絶を飛び越えたいと願う心もあるのだろう。本書では、肉体、欲望、存在の一義性などの諸問題を考察しながら、中世哲学の本質に挑む。中世の知を、現代社会の中で読み直す名著、待望の文庫化!(解説=北野圭介)

目次

小さなまえがき

序 章 リアリティのゆくえ

第1章 天使の言葉
 1 天使に言語は必要なのか
 2 天使の言語論
 3 言葉の裏切りと他者の裏切り
 4 祈りの言葉
 5 言葉の受肉

第2章 欲望と快楽の文法
 1 現代のグノーシス主義
 2 欲望の構造
 3 欲望の己有化
 4 欲望の充足可能性
 5 快楽の技法

第3章 聖霊とコミュニカビリティ
 1 コミュニケーションの多層性
 2 聖霊論の構図
 3 名前とコミュニカビリティ
 4 コミュニカビリティの文法

第4章 肉体の現象学
 1 魂と肉体
 2 身体の聖性
 3 身体図式と身体イメージ
 4 肉体とハビトゥス
 5 肉体と〈かたち〉

第5章 媒介の問題としての〈存在〉
 1 媒介と共約不可能性
 2 〈存在〉の一義性
 3 〈存在〉の中立性
 4 偶然なるものの神学

第6章 普遍とリアリティ
 1 普遍論争の焦点
 2 プロティノスの残照
 3 存在と本質
 4 普遍から個体へ
 5 個体化論の構図
 6 〈このもの性〉という深淵

終 章 〈私〉というハビトゥス


参考文献
あとがき
文庫版のためのあとがき
解 説……………北野圭介
索 引

著者略歴

著:山内 志朗
山内志朗(やまうち しろう)
一九五七(昭和三十二)年山形県生まれ.東京大学大学院人文社会研究科博士課程単位取得退学.新潟大学人文学部教授を経て,慶應義塾大学文学部教授.専門は中世哲学.その他,現代思想,倫理学,身体論,修験道などを幅広く研究し,執筆活動を続けている.著書に,『普遍論争』(哲学書房/平凡社ライブラリー),『「誤読」の哲学』(青土社),『小さな倫理学入門』(慶應義塾大学出版会),『湯殿山の哲学』(ぷねうま舎)など.

ISBN:9784006004019
出版社:岩波書店
ページ数:368ページ
定価:1480円(本体)
発行年月日:2019年03月
発売日:2019年03月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QDTJ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:QDX