出版社を探す

岩波新書 新赤版1437

富士山

大自然への道案内

著:小山 真人

紙版

目次

コース案内

序 章 富士山の基礎知識
 1 富士山の生い立ち/2 火山の自然を探った人びと/3 富士の恵みと人びとの暮らし/4 もしも富士山が噴火したら/コラム 東日本大震災と富士山

第1章 江戸幕府をゆるがした噴火──宝永噴火コース
 1 宝永火口と宝永山/2 消えた森林/3 埋没した村々/4 噴火後もつづく災害

第2章 変わる麓のすがた──貞観噴火コース
 1 貞観噴火の火口探索/2 青木ヶ原樹海/3 湖を埋めた溶岩/4 変わりゆく富士五湖/コラム レーザー測量があばいた火山地形

第3章 土砂に埋もれた原野──東麓コース
 1 雪代がつくった大峡谷とその周辺/2 地層が語る大地の歴史/3 二九〇〇年前に起きた富士山の大崩壊/コラム ツインピークだった富士山

第4章 火の道、水の道──南東麓コース
 1 南東山腹の小火山群/2 埋もれる愛鷹山/3 三島まで達した溶岩/4 三島の大地と湧水

第5章 崩れゆく富士山──西麓~南西麓コース
 1 大沢崩れを読み解く/2 水のカーテン/3 せめぎあう高原と峡谷/4 富士川に達した溶岩/コラム 活断層と砂防工事が守る白糸の滝

第6章 相模国をおびやかした噴火──北麓コース
 1 地下に埋もれた土台/2 山梨県側の小火山群/3 相模平野をめざした溶岩と熱泥流/コラム 延暦噴火は東海道を埋めたか?

第7章 富士山頂──山頂登山コース
 1 登山道ぞいの見どころ/2 登山のリスク/3 富士山頂という異界/4 絶景に隠された意味

あとがき

著者略歴

著:小山 真人
小山真人 (こやままさと)
1959年静岡県浜松市生まれ
静岡大学理学部卒業,東京大学大学院理学系研究科博士課程修了
現在─静岡大学教育学部総合科学教室教授/防災総合センター副センター長
専攻─火山学,歴史地震学,地震・火山防災
著書─『富士を知る』(集英社,編著)
   『ヨーロッパ火山紀行』(ちくま新書)
   『富士山大噴火が迫っている!』(技術評論社)
   『富士山噴火とハザードマップ』(古今書院)
   『伊豆の大地の物語』(静岡新聞社)ほか

ISBN:9784004314370
出版社:岩波書店
判型:新書
ページ数:208ページ
定価:900円(本体)
発行年月日:2013年07月
発売日:2013年07月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WTL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:WTR
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1FPJ