出版社を探す

岩波新書 新赤版987

歴史のなかの天皇

著:吉田 孝

紙版

目次

序章 天皇は「王」ではない
  「天皇」号のはじまり
 小野妹子の遣隋使
 小野妹子の孤独な決断
 東アジアの君主号の歴史──王から皇帝へ
 皇帝・天子と王
  「天皇」号の特異性
 倭(日本)での「天皇」号の用例
 時代によって大きく変化する「天皇」号

一 倭王の時代
 東アジアの歴史書
 女王卑弥呼の出現
  「親魏倭王」と前方後円墳の出現
 ワカタケル大王
 大王のなかの大王
 ヤマトタケルとワカタケル
 継体王朝の成立
 入り婿型の王位継承
 大王位の継承はどのように行なわれたか?
 朝廷は大王一代ごとに新しく組織される
 ヤマト朝廷と四方つ国

二 「王」から「天子・天皇・皇帝」へ
 東アジアの情勢
 冊封からの離脱の試み
 王権の豪族層からの自立
 共立から譲位へ
 飛鳥の須弥山
 白村江の敗戦と「姓」の制度
 壬申の乱と伊勢神宮
 大宝律令の施行
 日本律令の特色
 太上天皇と女帝
 皇后と皇太子
  「王」と「姓」
 神祇・道教・仏教
 即位の宣命

三 唐風の王権への模索と底流
 東アジアの女帝の時代
 皇女でない皇后と、中国の女性皇帝
 藤原氏と律令の「家」制度
 皇族でない者の天皇位への挑戦
 皇位が天武系から天智系へ
 崇道天皇の正倉
 複式王権から単式の王権へ
 天皇の即位儀礼の変化
 幼い天皇の出現と摂政・関白
 皇親制度の変化と藤原氏の特権化
 後宮の成立とキサキ制度の再編成

四 東アジアの大変動と古典的な国制・文化
 唐から宋へ
 東アジアの変動
 日本は国際的に閉じてゆく
 ケガレを畏怖する社会
 御霊信仰の発達
 死刑執行のない時代
 王法と仏法
 平安貴族と天皇の生活
 皇子の出産と養育
 古代の親族組織
  『古今集』撰和歌集のはじまり
  『源氏物語』の世界
 ヤマトの古典的な国制と文化

五 武家の台頭とモンゴルの襲来
 院政の成立
  「ウヂ」から「イエ」へ
 保元・平治の乱と平氏政権
 崇徳上皇の怨霊
 鎌倉幕府の成立
 承久の乱
 順徳上皇の『禁秘抄』
  「京の王権」と「鎌倉の王権」
  「大元大モンゴル国」の成立
 高麗の属国化
 文永の役・弘安の役
 鎌倉幕府の滅亡
 建武の新政
 幕府の再建
 南北朝の内乱
 神国思想と大日如来
 元から明へ
 高麗から朝鮮へ
 足利義満、「日本国王」に冊封される
 義満、皇位に近づく
 天皇と猶子
 能──観阿弥と世阿弥
 応仁の乱──守護大名から戦国大名へ
 権力の分立と天皇の機能

六 近世の天子と将軍
 大航海時代と琉球
 鉄砲の伝来
 織田信長と正親町天皇
 豊臣秀吉と後陽成天皇
 徳川家康と京の朝廷
 明から清へ
 キリシタンの禁制
 天子・朝廷の役割
 天子・公家を統制する幕府法
 女帝の出現
 幕府と朝廷
 浄瑠璃・歌舞伎のなかの天皇
 朝幕関係の推移
 親王宣下と世襲親王家
  「姓」は婚姻によって変わらない
 光格天皇と「天皇」号の再興
 国学と水戸学

終章 近代天皇制の諸問題
 欧米諸国のアジア侵略
 孝明天皇と対外的危機
 ペリーの来航
 日米修好通商条約の勅許問題
 孝明天皇の謎の死
 明治天皇の即位と王政復古
 新政府の成立
 神仏分離・廃仏毀釈
  「見えない天皇」から「見える天皇」へ
 廃藩置県と宮中の改革
  『大日本帝国憲法』の発布
  『皇室典範』──皇位継承法の成文法化
 東アジアの変動
 大正天皇の悲劇
 昭和天皇と立憲主義
 二・二六事件と天皇の現人神化
  「支那事変」から「大東亜戦争」へ
 ポツダム宣言の受諾
 天皇の玉音放送
 マッカーサーの占領政策
  「国体」護持への懸命な努力
 日本国憲法と象徴天皇制
 新しい皇位継承法
  「国体」と「天皇制」
 講和条約への道と独立後の天皇制

おわりに 国際的交通と天皇制
 宋の皇帝の嘆き
 日本列島の政治的・社会的緊張関係
 さまざまな「重層」
 日本列島における国際的交通の特色
 近代国家と国際関係
  「日本」は天皇の王朝名

あとがき
参考文献
歴代天皇一覧
東アジア王朝略年表
天皇系図

ISBN:9784004309871
出版社:岩波書店
判型:新書
ページ数:272ページ
定価:820円(本体)
発行年月日:2006年01月
発売日:2006年01月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WQY