出版社を探す

岩波ブックレット 1044

有機農業で変わる食と暮らし

ヨーロッパの現場から

著:香坂 玲
著:石井 圭一

紙版

内容紹介

欧州において有機農産物はいまや「日常」的なものとなり、消費・流通・生産の現場は大きく様変わりし、「食」や「環境」への意識も変化した。本書ではドイツ、オーストリア、フランスの現場と、それを支える公共の役割を考察し、欧州での地殻変動の原動力を解明するとともに、日本における有機農業の将来像を提示する。

目次

はじめに——欧州の有機の今と萌芽期にある日本
第1章 消費・流通の現場から——オーストリアのスーパーの事例
第2章 公的機関が果たす役割——欧州最大のマーケットとなったドイツ
第3章 生産の現場から——フランスの有機農家の挑戦
第4章 日本における有機農業の未来
補 章 有機農産品による学校給食を実現するためには

著者略歴

著:香坂 玲
香坂 玲(こうさか りょう)
1975年生まれ。名古屋大学大学院環境学研究科教授。専門は資源管理・環境政策論。著書に『生物多様性と私たち――COP10から未来へ』(岩波ジュニア新書、2011年)、『地域再生――逆境から生まれる新たな試み』(岩波ブックレット、2012年)、編著に『農林漁業の産地ブランド戦略――地理的表示を活用した地域再生』(ぎょうせい、2015年)など。
著:石井 圭一
石井圭一(いしい けいいち)
1965年生まれ。東北大学大学院農学研究科准教授。専門はEUの農業農村政策。共著に『農業革新と人材育成システム――国際比較と次世代日本農業への含意』(農林統計出版、2014年)、『再生可能資源と役立つ市場取引』(御茶の水書房、2014年)、『有機農業がひらく可能性――アジア・アメリカ・ヨーロッパ』(ミネルヴァ書房、2015年)など。

ISBN:9784002710440
出版社:岩波書店
判型:A5
ページ数:64ページ
定価:520円(本体)
発行年月日:2021年04月
発売日:2021年04月08日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KN
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:TVK