出版社を探す

岩波科学ライブラリー 290

おしゃべりな糖

第三の生命暗号,糖鎖のはなし

著:笠井 献一

紙版

内容紹介

糖といえばエネルギー源.しかし,その連なりである糖鎖は,情報伝達に大活躍する.糖はかしこく,おしゃべりなのだ! 細胞表面にびっしりとひしめいて,ごろごろ転がる白血球を止め,病原体の感染をふせぎ,ときには殺人に巻き込まれ…….謎多き生命の〈黒幕〉,糖鎖の世界をいきいきと伝える,はじめての入門書.

目次

はじめに

1 おしゃべりな糖が命を支える
2 糖鎖はどこで何をする?
3 糖コードを読みとる――浮気なレクチンの秘密
4 ミルクのオリゴ糖がきた道
5 糖鎖をつくる,糖鎖をこわす
6 糖コードと健康

おわりに 

著者略歴

著:笠井 献一
笠井献一(かさい けんいち)
1939年生まれ.1962年東京大学理学部生物化学科卒業(第1期生).フランス政府給費留学生(パリの生物物理化学研究所で研究生活),北海道大学薬学部助手・助教授を経て,1979年より帝京大学薬学部教授,2010年同大学名誉教授.理学博士.専門はタンパク質化学,糖鎖生物学,アフィニティー技術.主な著書は『アフィニティークロマトグラフィー』(共著,東京化学同人),『バイオアフィニティー』(共立出版),『科学者の卵たちに贈る言葉』(岩波書店).訳書にアントワーヌ・ダンシャン著『ニワトリとタマゴ』(共訳,蒼樹書房)など.趣味は合唱,オペラ鑑賞,外国語会話(仏,伊,独)練習など.

ISBN:9784000296908
出版社:岩波書店
判型:B6
ページ数:126ページ
定価:1200円(本体)
発行年月日:2019年12月
発売日:2019年12月07日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PDZ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:PSB