出版社を探す

岩波人文書セレクション

文化の「発見」

驚異の部屋からヴァーチャル・ミュージアムまで

著:吉田 憲司

紙版

目次

はじめに

第一章「異文化」の発見――民族誌展示の系譜

1 初期(16-17世紀)のコレクション――「珍品陳列室」あるいは「驚異の部屋」

2 博物学の成立、博物館の誕生――18世紀

3 博物学が作り出した「野蛮人」像――18世紀後半―19世紀前半

4 民族学博物館の時代――19世紀後半

5 20世紀の民族誌展示

6 「アール・ネーグル」の発見と20世紀

第二章 近代日本における「自文化」と「異文化」の発見――「東博」と「民博」のコレクション

1 東博のたどった道

2 民博への道

3 近代史における東博と民博

第三章 「異文化」と「自文化」の出会い――「20世紀美術におけるプリミティヴィズム」展を考える

1 博物館と美術館の出会い

2 「プリミティヴィズム」展をめぐる論争

3 近代美術館と民族学博物館

第四章 民族誌展示の現在――「異文化」と「自文化」のはざまで

1 地球規模のモダニズム――美術館からの挑戦

2 地球規模のモダニズム――博物館からの挑戦

3 自らを問う――自省的展示の試み

4 対話の実践――共同作業の試み

5 自己の表象――「自文化」展示のための民族学博物館

6 民族誌展示の可能性

終章 次代のミュージアムに向けて――ささやかな提言

フォーラムとしてのミュージアム



文献一覧

あとがき

岩波人文書セレクションに寄せて

著者略歴

ISBN:9784000286817
出版社:岩波書店
判型:4-6
ページ数:280ページ
定価:2600円(本体)
発行年月日:2014年01月
発売日:2014年01月24日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JBCC