出版社を探す

ヒューマニティーズ

ヒューマニティーズ 外国語学

著:藤本 一勇

紙版

目次

はじめに

一、外国語と権力──外国語学はどのようにして生まれたか
 欧米帝国主義と近代日本における外国語/ 「和魂洋才」──実用主義と権力/英語(米語)帝国主義/多文化主義/第三者装置としての「バベルの塔」

二、言語というシステムを外部から見る──外国語学を学ぶ意味とは何か
 言語は力なり/メディアとしての言語/ 「ドイツ国民に告ぐ」/未来の国民、未来の国語/フィヒテVSルナン/蝶か蛾か/言語というOS/差異のネットワーク/言語システム論の罠/言語による変身/言語の選択/複数の言語から言語の複数性へ

三、翻訳の倫理学──外国語学は社会の役に立つのか
 ポスト・モダン社会/抗争する「島宇宙」/翻訳の問題/同化と異化/翻訳の倫理的効果/名(づけ)の権力/名の暴力/象徴的歴史の暴力システム論/ 「翻訳者の使命」/伝達不可能なもの/抵抗の生き残り/純粋言語/自己超出する言語

四、異質な言語たちの未来──外国語と未来
 他者の言語/言語自身の他者性/言語内翻訳/来たるべき言語/マイナー言語/アイヒマンと杉原千畝/ 「そして誰もいなくなった」/クレオール──混交する言語/人文学の可能性

五、「来たるべき言語」たちのために何を読むべきか

おわりに

著者略歴

著:藤本 一勇
藤本一勇(ふじもと かずいさ)
1966年生まれ.早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学.DEA(パリ高等社会科学研究院大学).現在,早稲田大学文学学術院教授.
著書に『批判感覚の再生――ポストモダン保守の呪縛に抗して』(白澤社,2006年),訳書にジャック・デリダ『アデュー――エマニュエル・レヴィナスへ』(岩波書店,2004年),フィリップ・ラクー=ラバルト『歴史の詩学』(藤原書店,2007年)など.

ISBN:9784000283274
出版社:岩波書店
判型:B6
ページ数:120ページ
定価:1300円(本体)
発行年月日:2009年11月
発売日:2009年11月27日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VSL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:DS