出版社を探す

昭和天皇拝謁記 初代宮内庁長官田島道治の記録 第3巻

拝謁記3 昭和26年11月~27年6月

他著:田島 道治
他著:古川 隆久
他著:茶谷 誠一

紙版

内容紹介

サンフランシスコ講和条約が調印され、占領の終結と主権の回復がみえてきた。条約発効に際しての「おことば」案を練る田島に、敗戦への反省の念を盛り込むよう要求する昭和天皇。だが、天皇の思いを反映した案は、退位論再燃を憂慮する吉田茂首相によって大きく修正を迫られた。天皇は国民に対し何を訴えようとしたのか。

目次

凡例

拝謁記
一九五一(昭和二六)年 一一月一日~一二月三一日
一九五二(昭和二七)年 一月三日~六月三〇日


宮内庁機構図
一九五〇年頃の皇居図
旧皇族家系図・天皇家系図
「拝謁記」一覧表
巻末資料 おことば案一覧

解説……………冨永 望

著者略歴

他著:古川 隆久
古川隆久(ふるかわたかひさ)
1962年生.日本大学文理学部教授.『昭和天皇──「理性の君主」の孤独』(中公新書,2011年)ほか.
他著:茶谷 誠一
茶谷誠一(ちゃだにせいいち)
1971年生.志學館大学人間関係学部教授.『象徴天皇制の成立──昭和天皇と宮中の「葛藤」』(NHK ブックス,2017年)ほか.

ISBN:9784000265935
出版社:岩波書店
判型:A5
ページ数:316ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2022年04月
発売日:2022年04月07日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WQY