出版社を探す

思考の取引

書物と書店と

著:ジャン=リュック・ナンシー
訳:西宮 かおり

紙版

内容紹介

現代最高の哲学者が送る、示唆に溢れるエッセイ

著者略歴

著:ジャン=リュック・ナンシー
ジャン=リュック・ナンシー(Jean-Luc Nancy)
1940年,フランス・ボルドー生まれ.ストラスブール・マルク・ブロック大学名誉教授.ジャック・デリダの影響下で哲学的キャリアを開始.ドイツ・ロマン主義やナチズムの批判のほか,文学,宗教,芸術に及ぶ広範な領域で独自の思想を深化させてきた,現代フランスを代表する哲学者.フィリップ・ラクー=ラバルトとの共同研究でも知られる.
邦訳のある主な著書に,『無為の共同体――哲学を問い直す分有の思考』(原著1986年.邦訳:以文社,2001年),『自由の経験』(原著1988年.邦訳:未來社,2000年),『複数にして単数の存在』(原著1996年.邦訳:松籟社,2005年),『私に触れるな――ノリ・メ・タンゲレ』(原著2003年.邦訳:未來社,2006年),『脱閉域――キリスト教の脱構築1』(原著2005年.邦訳:現代企画室,2009年)ほか.
訳:西宮 かおり
西宮かおり(にしみや かおり)
1971年生まれ.フランス国立社会科学高等研究院(EHESS)社会学博士課程単位取得退学,東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学.
著書に,『文士料理入門』(共著,角川書店,2010年),訳書に,『ミシェル・フーコー思考集成』第3,4,6,7巻(共訳,筑摩書房,1999-2000年),オスカー・ブルニフィエ『こども哲学』シリーズ(全7巻,朝日出版社,2006-07年)など.

ISBN:9784000259903
出版社:岩波書店
判型:4-6
ページ数:96ページ
定価:1900円(本体)
発行年月日:2014年08月
発売日:2014年08月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:GLK