出版社を探す

1968 パリに吹いた「東風」

フランス知識人と文化大革命

著:リチャード・ウォーリン
訳:福岡 愛子

紙版

内容紹介

フランス現代思想はマオイズムから生まれた

著者略歴

著:リチャード・ウォーリン
リチャード・ウォーリン(Richard Wolin)
ニューヨーク市立大学大学院教授(2000年~).専門は,思想・文化史,比較文学,政治学.特に,ハイデガーやニーチェ,またフランクフルト学派のマルクーゼ,実存主義や現象学,ポスト構造主義など,ヨーロッパ知識人の思想・思想史に造詣が深い.
【日本語訳された既刊の著書】
『存在の政治――マルティン・ハイデガーの政治思想』(小野紀明,堀田新五郎,小田川大典訳)岩波書店,1999年
『ハイデガーの子どもたち――アーレント/レーヴィット/ヨーナス/マルクーゼ』(村岡晋一,小須田健,平田裕之訳),新書館,2004年
訳:福岡 愛子
福岡愛子(ふくおか あいこ)
社会学者.
【主な著書】
『文化大革命の記憶と忘却――回想録の出版にみる記憶の個人化と共同化』(新曜社,2008年)
『日本人の文革認識――歴史的転換をめぐる「翻身」』(新曜社,2014年)
【既刊の訳書】
王泰平著『「日中国交回復」日記――外交部の「特派員」が見た日本』(勉誠出版,2012年)

ISBN:9784000259859
出版社:岩波書店
判型:A5
ページ数:442ページ
定価:4800円(本体)
発行年月日:2014年07月
発売日:2014年07月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1DDF