出版社を探す

上方芸能 今昔がたり

昭和の舞台覚え書き

著:山田 庄一

紙版

内容紹介

生き字引が語り尽くす上方伝統芸能の八十年

著者略歴

著:山田 庄一
山田庄一(やまだ しょういち)
1925年大阪生まれ.演出家(歌舞伎・文楽),評論家.
1947年京都帝国大学医学部薬学科卒.岐阜薬科大学助教授,毎日新聞記者を経て,1966年国立劇場の開場にあたり創立メンバーとなり,主として文楽公演の制作を担当する.劇場芸能部演出室長,芸能部副部長,調査養成部部長を歴任し,1982年より国立劇場理事(国立文楽劇場担当).任期満了後,国立能楽堂主幹を務め,1991年に定年退職.以後も,歌舞伎・文楽の演出を多数手掛け,古典の復活上演や新作の台本制作にも取り組む.
著書に『文楽入門』(文研出版),『歌舞伎音楽入門』(音楽之友社),『日本の古典芸能における演出』(共著,岩波書店),『舞台裏おもて 歌舞伎・文楽・能・狂言』(共著,マール社)など.
【新作文楽作品】『西遊記』『天変斯止嵐后晴』など.
【脚色文楽作品】『椿説弓張月』(三島由紀夫作),『大江山の鬼退治』など.
【脚色歌舞伎作品】『小栗判官譚』『摂州合邦辻』『加賀見山旧錦絵』など.

ISBN:9784000258852
出版社:岩波書店
判型:4-6
ページ数:240ページ
定価:2600円(本体)
発行年月日:2013年03月
発売日:2013年03月22日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:AT