出版社を探す

東北の生命力

津波と里海の人々

著:瀬戸山 玄

紙版

内容紹介

暮らしの再生に向う人々を内側から描く

著者略歴

著:瀬戸山 玄
瀬戸山玄(せとやま ふかし)
ドキュメンタリスト.1953年鹿児島県市来町生まれ.早稲田大学文学部卒.写真作法を若き日の荒木経惟氏に学び,映像製作会社に勤務後,写真家の道を歩みながら『東京ゴミ袋』(文藝春秋)などノンフィクションライターとしても「風土と人間」をテーマに著書多数を残す.2000年に,写真と映像と文筆を重ねて,有名無名を問わず世の中はどのように営まれているかを問うドキュメンタリスト宣言後は,記録家に.以降,動画を用いた物づくりのメイキングプロセスを発表して,伝承と領域横断の新しい道を探る.最新映像に『福島・棚倉町 冬の楽人たち』.東北関連の本は03年『里海に暮らす』(岩波書店)と04年『唐桑,森と海の大工』(INAXブックレット),07年『丹精で繁盛』.東京農家の記録に06年『野菜の時代』(NHK出版)がある.同年,東京海洋大学非常勤講師.近著は食の冒険者を全国ルポした『世のなか食のなか』(2013年アノニマ・スタジオ).映像記録ユニット[Image+物語制作所]代表.

ISBN:9784000258814
出版社:岩波書店
判型:4-6
ページ数:192ページ
定価:2200円(本体)
発行年月日:2013年03月
発売日:2013年03月08日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JKS