出版社を探す

ヘーゲルにおける理性・国家・歴史

著:権左 武志

紙版

内容紹介

草稿研究に基づくヘーゲル政治思想像の革新

目次

 序章 本書の視角と構成

第一部 ヘーゲル歴史哲学の成立とその背景

 第一章 「歴史における理性」は人類に対する普遍妥当性を要求できるか?

  序

  第一節 一八二二年度講義の基本前提

  第二節 一八二二年度講義の全体構造

  結び

 第二章 「歴史における理性」はいかにしてヨーロッパで実現されたか?

  第一節 発展段階論的歴史観の解釈替え

  第二節 一八二二年度講義の全体構造(続)

  第三節 普遍妥当性要求の自己限定

 第三章 世俗化運動としてのヨーロッパ近代

  序

  第一節 一八三〇年度講義序論における自由の発展の基礎づけ

  第二節 一八三〇年度講義ゲルマン世界論における自由の実現プロセス

  結び

第二部 ヘーゲル国家論と法哲学講義

 第四章 帝国の崩壊、ライン同盟改革と国家主権の問題

  序

  第一節 一六四八年前後における主権概念の受容

  第二節 帝国解体期における主権概念の再生

  第三節 ライン同盟改革期における主権概念をめぐる論争

  第四節 一八二〇年前後における主権概念の理論的定式化

  結び

 第五章 西欧政治思想史におけるヘーゲルの国家論

  序

  第一節 西欧政治思想史の二つのコンテクスト

  第二節 コンテクストの中のヘーゲル国家論

  結び

 第六章 ヘーゲル法哲学講義をめぐる近年ドイツの論争

  序

  第一節 戦後『法哲学』解釈の基本動向

  第二節 第一次法哲学講義公刊をめぐる論争

  第三節 第二次法哲学講義公刊をめぐる論争

  第四節 回顧と展望

 (付論)その後の論争の経過

第三部 初期ヘーゲルの思想形成

 第七章 若きヘーゲルにおける政治と宗教

  序

  第一節 原初的政治観としての共和主義

   一 フランス革命をめぐる状況的選択

   二 共和主義理念をめぐる原理的考察

  第二節 ベルン期ヘーゲルの宗教構想

  第三節 フランクフルト期ヘーゲルの宗教構想

   一 ヘルダーリン合一哲学の受容

   二 「キリスト教の精神」における合一哲学の展開

   三 「キリスト教の運命」を通じての合一哲学の相対化と生の思想の誕生

  結び

 第八章 イェーナ期ヘーゲルにおける体系原理の成立

  序

  第一節 ドイツ観念論の文脈におけるイェーナ初期の絶対者概念

   一 超越論哲学に対するシェリングの論争

   二 主観性哲学に対するヘーゲルの論争

   三 同一哲学に対するヘーゲルの論争

  第二節 神学的・超越論的文脈におけるイェーナ後期の精神概念

   一 自然法講義草稿における神学的伝統の受容

   二 一八〇四年度体系構想における精神概念の形成

   三 『精神現象学』における精神概念の完成

  結び

 注

 あとがき

ISBN:9784000247122
出版社:岩波書店
判型:A5
ページ数:400ページ
定価:8000円(本体)
発行年月日:2010年02月
発売日:2010年02月23日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JPF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:QDTS