出版社を探す

地球温暖化問題は解決できるか

実現可能な方向を求めて

著:石見 徹

紙版

内容紹介

新しい社会・経済システム構築への模索

目次

 はしがき

第1章 地球温暖化問題はなぜ登場したか
 温暖化問題の浮上
 CO₂と気温上昇
 政治・社会的背景
 新自由主義と「ねじれ現象」

第2章 経済発展とエネルギー消費
 なぜエネルギーか
 エネルギー源の推移
 これからどうなるか
 需要側の変化
 発展途上国の所得向上
 格差が縮小するとどうなるか
 BRICsのエネルギー事情
 資源大国 ロシアとブラジル
 消費大国 中国とインド
 BRICsの経済発展は続くか
 エネルギーと食糧問題

第3章 排出削減の可能性
 「切り離し」とは?
 エネルギー効率
 排出係数を下げる技術
 低炭素社会と価格,政府の役割
 排出削減の目標は現実的であるか
 割引率の考え方

第4章 排出削減の政策手段
 政策の背後にある要因
 炭素税(環境税)
 排出量取引
 政府の介入は不可避である
 「一物一価の法則」
 西欧はモデルになりうるか

第5章 国際的対策はなぜ難しいか
 排出量取引 CDM,JI
 世界共通炭素税
 「公正」な炭素税
 相殺関税
 日本のセクター別アプローチ
 資源国側の反応
 どこに難しさの原因があるか
 「共通ではあるが,差異ある責任」

第6章 低炭素社会は実現できるか
 経済成長と大量生産・大量消費
 再び基本公式に立ちかえると
 定常状態
 なぜ経済成長を求めるか
 資本主義と持続可能性
 時間軸に沿って考えると
 人口動態の変化
 世界福祉税
 「共感」の範囲

 結 語
 参考文献
 あとがき
 索 引

著者略歴

著:石見 徹
石見 徹(いわみ とおる)
1948年生まれ.71年東京大学経済学部卒.77年同大学院経済学研究科博士課程単位取得退学.法政大学社会学部を経て,現在,東京大学大学院経済学研究科教授,経済学博士(東京大学).専攻は国際経済,比較経済史,環境経済.
主な著書に『ドイツ恐慌史論』(有斐閣,1985年),『日本経済と国際金融』(東京大学出版会,1995年),『国際通貨・金融システムの歴史』(有斐閣,1995年),Japan in the International Financial System, Macmillan, 1995,『国際経済体制の再建から多極化へ』(山川出版社,1996年),『世界経済史』(東洋経済新報社,1999年),『全地球化するマネー』(講談社,2001年),『開発と環境の政治経済学』(東京大学出版会,2004年),『グローバル資本主義を考える』(ミネルヴァ書房,2007年),などがある.

ISBN:9784000238588
出版社:岩波書店
判型:B6
ページ数:256ページ
定価:2600円(本体)
発行年月日:2009年11月
発売日:2009年11月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TQ