出版社を探す

「強さ」の時代に抗して

著:荒井 献

紙版

内容紹介

同時代への発言―イエスの目の位置から

目次

プロローグ
  剣をさやに納めなさい
 日本の今とキリスト者の課題
 キリスト教のシンボルとしての十字架とその本来的意味
 「罪人」と共に
 和解の創造
 宿営の外に
 新約聖書の人間観――Imago Deiをふまえて

I  弱いときにこそ
 一 イエスと現代
    ――「強さ」志向の時代に抗して――
 二 キリスト教は寛容でありえたか
    ――イエスと原始キリスト教の視点から――
  はじめに――「寛容」と「非寛容」
  1 イエスの寛容と十字架の出来事
  2 原始キリスト教の場合
  3 ルカ福音書二二章36節の影響史
  おわりに
  三 イエス・キリストと私
  はじめに
  1 「イエスを語る」とは
  2 私とイエス――生い立ちと出会い
  3 聖書の学問的研究と大学闘争
  4 イエスの視座――吉本隆明『最後の親鸞』との類比
  5 最後のイエスと私
  質疑応答
 四 イエスの出来事が示すものは何か
   ――隣人との交わりを支えるもの――
 五 教会に生きる
 六 何を待って生くべきか
   ――アドベントにあたって――
 七 神の都と地上の都

  同時代への発言
   1 隣人の苦しみ
   イエスの視座から韓国・日本の現状を考える
   その者を見よ!――『金冠のイエス』を観劇して
   「共苦」の想像力具体化を――韓国にいる政治犯救済のために
   想像力を――「隣人になる」方向へ
  2 「強さ」志向の時代に
   弱いときにこそ強い
   無責任性の象徴としての天皇制
   責任ある「私」となるために
   蛇と鳩

 ハプニング
 「無事」への疑問
 連合赤軍事件に思う

II 闘いの中で
 一 共に「子」となる努力を
  1 クリスチャン・ラディカルズ
  2 史的イエス
  3 原点に
  4 自己を相対化する「子」
  5 自己否定のために
  6 「大人」が「子」となり,「子供」が「子」となる
  7 もはや奴隷ではなく
 二 キリスト教主義大学の存立は可能か
  1 学院闘争の問いの中で
  2 青学大キリスト教の実体
  3 福音と大学
  4 イデオロギーとしての福音
  5 青学大から神学科が消えるとき
 三 「建学の精神」としての「キリスト教主義」
   ――「大磯事件」(1964年)と「大学闘争」(1968―69年)を中心に――
  1 いわゆる「大磯事件」
  2 いわゆる「大学闘争」
 四 大学の「理念」批判の視座によせて
 五 付加価値と存在価値
   ――大学教育の社会的責任によせて――
  1 所有価値から存在価値へ
  2 「付加価値」と大学の社会的責任
  3 「存在価値」と大学の社会的責任

あとがき
初出一覧

ISBN:9784000013987
出版社:岩波書店
判型:4-6
ページ数:240ページ
定価:2500円(本体)
発行年月日:2005年02月
発売日:2005年02月24日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QRM
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:QRVH